過日、早明浦ダムからいの町に向かって車を走らせていたとき、道ばたの岸にこの花がたくさん、咲いていました。


そのときはてっきり、ヤマアジサイだと思って写真を撮ってきましたが、帰ってから調べてみるとどうやらクサアジサイのようです。初めて出会った花ですが、飾り花にも増して中央の花のシベや、蕾の形が非常にきれいです。




じつはクサアジサイより先に、アキノタムラソウが目に止まって車を止めました。道路脇の崖が少し平らになっており、そこに薄紫の花が沢山咲いていました。そして、周りを見てみると更に、クサアジサイやミズタマソウなどもどんどん、目に入ってきました。

ちょっとしたお花畑のような感じで嬉しくなりましたが、ひとつの場所でこれだけ多くの花に出会えるとは感動でした。

(それぞれの写真をクリックすると、より大きなサイズになります)


そのときはてっきり、ヤマアジサイだと思って写真を撮ってきましたが、帰ってから調べてみるとどうやらクサアジサイのようです。初めて出会った花ですが、飾り花にも増して中央の花のシベや、蕾の形が非常にきれいです。




じつはクサアジサイより先に、アキノタムラソウが目に止まって車を止めました。道路脇の崖が少し平らになっており、そこに薄紫の花が沢山咲いていました。そして、周りを見てみると更に、クサアジサイやミズタマソウなどもどんどん、目に入ってきました。

ちょっとしたお花畑のような感じで嬉しくなりましたが、ひとつの場所でこれだけ多くの花に出会えるとは感動でした。


(それぞれの写真をクリックすると、より大きなサイズになります)