お孫ちゃんが帰ってきているのでキャンカーのことはほったらかしだが、ちょっと気になっていたメインバッテリーのバッテリー液を補充した。
マイアラモのメインバッテリーはスカートの奥にある。頭を突っ込んでバッテリー液の量を確認することはちょっと無理だ。スカートのハッチを開けて横から見ると、一番手前側のセルの液面がかなり下がっているように見える。そこで5個が108円のスポイトで深さを合わせて確認するとUPPERよりもちょっと下だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/828416a5d6cc9e7e78819c44be994e7a.jpg)
10月に全セルを点検しようとしたら、どこからともなく蚊がプ~ンと飛んできて落ち着かず、先延ばしにしていたのだ。ここまで寒くなったら蚊も出ないだろうというわけで、今日はバッテリー液を点検補充した。
12セルすべてにUPPERまで補充したら0.6リットル使った。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
マイアラモのメインバッテリーはスカートの奥にある。頭を突っ込んでバッテリー液の量を確認することはちょっと無理だ。スカートのハッチを開けて横から見ると、一番手前側のセルの液面がかなり下がっているように見える。そこで5個が108円のスポイトで深さを合わせて確認するとUPPERよりもちょっと下だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/828416a5d6cc9e7e78819c44be994e7a.jpg)
10月に全セルを点検しようとしたら、どこからともなく蚊がプ~ンと飛んできて落ち着かず、先延ばしにしていたのだ。ここまで寒くなったら蚊も出ないだろうというわけで、今日はバッテリー液を点検補充した。
12セルすべてにUPPERまで補充したら0.6リットル使った。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。