ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

やっぱりこの時期にアブラムシの大発生 (2020/4/24)

2020年04月24日 | 家庭園芸
 昨日アラモを車検に出した後で、すももメスレーの木を見たらアブラムシがたくさんへばりついている。枝からあふれて幹のあちこちをごそごそと這いまわっている。



 昨年のブログを見ると、さくらの追っかけから帰ってきた4月22日に、大量のアブラムシの発生に驚いて農薬を噴霧した記録があった。

 さくらの開花に関係なく、丁度このころに発生するんだね。

 ここまでくると取れる手段は農薬の散布。外出の自粛ということもってか、道路を歩いている人もない。困ったことと言えば、ちょっと風があるので樹木や葉にかからずに飛んで行ってしまう。風向きを考慮して噴霧したのだが、風が変わって自分に向かって農薬の霧が飛んでくることもある。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

昨日はマイ・アラモの12カ月点検、今朝いすゞから連絡を受けて引き取ってきた (2020/4/24)

2020年04月24日 | キャンピングカー
 昨日8時半ごろにいすゞの広島サービスセンターに着いたら、ちょうどラジオ体操の最中だった。体操のの後は朝礼だろうからと、ダイネットに引っ込んで描いてんの9時を待っていたら、フロントの人がアラモまで来てくれた。

 そこでキーを渡してよろしく」と言って帰ってきたのだ。そしてその後はマスク作りだった。

 さて、今朝は9時過ぎには点検終了との電話がかかってきた。
引き取ってきたが、特に問題なしとのことだ。走行10.7万キロだが、昨年の車検の時が10.3万キロだから、この一年間でわずか4千キロしか走っていない。



交換部品、油脂類は昨年の車検の際にあらかた交換しているので、悪くなりようがない。経年劣化で心配な7年経過するメインバッテリーも、現時点で24.5Vあるので来年まで大丈夫だろう。



 
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント