今朝の道の駅「デンパーク安城」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/e873c0718f9fb6d672e6ba2fafbcda88.jpg)
駐車場は道路に沿って配置してあるが、夜間の交通量は少ない。路面は若干前後に傾斜があるが「レベラー」を持ち出すほどのこともない。
デンパークというのはデンマーク+パークということなのかな?ここは花と樹木の公園に物産店、食事のできる店が複合したもので、倉敷にあった「チボリ公園」の堅実路線にしたような感じだ。入場料はかかるが昼食までここですごしてのんびりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/ec34a7bfd063e3ef1519a35082b86d6c.jpg)
開場前から並んでいる。今日は土曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/76ee8136dac5b30ffd365903c76f70a9.jpg)
中は結構広いが花を見て歩いているとまさに春が来たという感じになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/ff7fb3f9ceccf6d29a653894a27e4e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/717a77dcdac731eb04fd3ac8248b51cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0ef1611a171f96e9c7144bfa94e93117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/87b50f1c7c78d769d990f22d5270d6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/859165692d1fdc7e6dea1fc921c08c12.jpg)
ここの温室は面白い造りになっていて、両サイドに店が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/bcbde30bd52abf4c82dcc6129683a73d.jpg)
温室の中の花はまさに育てられた花という感じのきれいな花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/e922954c36efbf21ce14779d04210d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/694499171921a37b0b3d81ede06657bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/b9e2f591ae035c3731066695115d6ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/eb12e382687a1d8a5b17460677098a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/7d1783ac1f8196ce80508d6bab986519.jpg)
昼食はここで作られたソーセージとパンで軽く済ませて、温泉に向かう。
本日は豊川市の本宮の湯。ここは市営の日帰り温泉施設のようだ。土曜日とあって駐車場もいっぱいで賑わっていた。ただ、あまり温泉だ!という感じはしなかった。泉質は「ナトリウム塩化物泉」というから、逆に書くと塩化ナトリウムだ。
これから渥美半島を走る。どんぶり街道の一軒で夕食をとって、そのまま伊良湖まで行って道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で車中泊の予定だ。選んだどんぶりは大松屋食堂の「びっくり天丼」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/73b761921bdfe7062cfcbf625a96b7c8.jpg)
ついでに奥の注文「刺身定食」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/147e94b2b9f87fbb44d15a703f559a61.jpg)
いやいやこの天丼の盛りっぷりにはびっくりだ。小皿が一緒に出てくるので、まずてんぷらの半分くらいを取り分けてからでないと、下のご飯が出てこない。も~お、本当はこのてんぷらでビールが欲しいです。
てんぷらのいくつかを奥に手伝ってもらったが、おなかいっぱいで今夜は食べるものはいりません。
あとは伊良湖まで走ってビールだと思って走ってきたが、道の駅はフェリーターミナルに間借りしたような状態で、あまり車中泊向きではない殺風景な雰囲気。名前もよくて某車中泊雑誌ではお勧めの車中泊スポットになっていたが、期待はずれ。急遽、もと来た道を15キロくらい戻って道の駅「あかばねロコステーション」で車中泊することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/20125301e9170513d42b721597f666c6.jpg)
今日は国道、県道の走行で134キロ、10.7Km/L。
今夜から雨だ。雨音が屋根を打つ。明日はどうしようか?天気jpを確かめると、浜松では明日の朝から晴れ。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/e873c0718f9fb6d672e6ba2fafbcda88.jpg)
駐車場は道路に沿って配置してあるが、夜間の交通量は少ない。路面は若干前後に傾斜があるが「レベラー」を持ち出すほどのこともない。
デンパークというのはデンマーク+パークということなのかな?ここは花と樹木の公園に物産店、食事のできる店が複合したもので、倉敷にあった「チボリ公園」の堅実路線にしたような感じだ。入場料はかかるが昼食までここですごしてのんびりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/ec34a7bfd063e3ef1519a35082b86d6c.jpg)
開場前から並んでいる。今日は土曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/76ee8136dac5b30ffd365903c76f70a9.jpg)
中は結構広いが花を見て歩いているとまさに春が来たという感じになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/ff7fb3f9ceccf6d29a653894a27e4e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/717a77dcdac731eb04fd3ac8248b51cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0ef1611a171f96e9c7144bfa94e93117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/87b50f1c7c78d769d990f22d5270d6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/859165692d1fdc7e6dea1fc921c08c12.jpg)
ここの温室は面白い造りになっていて、両サイドに店が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/bcbde30bd52abf4c82dcc6129683a73d.jpg)
温室の中の花はまさに育てられた花という感じのきれいな花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/e922954c36efbf21ce14779d04210d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/694499171921a37b0b3d81ede06657bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/b9e2f591ae035c3731066695115d6ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/eb12e382687a1d8a5b17460677098a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/7d1783ac1f8196ce80508d6bab986519.jpg)
昼食はここで作られたソーセージとパンで軽く済ませて、温泉に向かう。
本日は豊川市の本宮の湯。ここは市営の日帰り温泉施設のようだ。土曜日とあって駐車場もいっぱいで賑わっていた。ただ、あまり温泉だ!という感じはしなかった。泉質は「ナトリウム塩化物泉」というから、逆に書くと塩化ナトリウムだ。
これから渥美半島を走る。どんぶり街道の一軒で夕食をとって、そのまま伊良湖まで行って道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で車中泊の予定だ。選んだどんぶりは大松屋食堂の「びっくり天丼」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/73b761921bdfe7062cfcbf625a96b7c8.jpg)
ついでに奥の注文「刺身定食」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/147e94b2b9f87fbb44d15a703f559a61.jpg)
いやいやこの天丼の盛りっぷりにはびっくりだ。小皿が一緒に出てくるので、まずてんぷらの半分くらいを取り分けてからでないと、下のご飯が出てこない。も~お、本当はこのてんぷらでビールが欲しいです。
てんぷらのいくつかを奥に手伝ってもらったが、おなかいっぱいで今夜は食べるものはいりません。
あとは伊良湖まで走ってビールだと思って走ってきたが、道の駅はフェリーターミナルに間借りしたような状態で、あまり車中泊向きではない殺風景な雰囲気。名前もよくて某車中泊雑誌ではお勧めの車中泊スポットになっていたが、期待はずれ。急遽、もと来た道を15キロくらい戻って道の駅「あかばねロコステーション」で車中泊することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/20125301e9170513d42b721597f666c6.jpg)
今日は国道、県道の走行で134キロ、10.7Km/L。
今夜から雨だ。雨音が屋根を打つ。明日はどうしようか?天気jpを確かめると、浜松では明日の朝から晴れ。よかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます