11月9日から始めたソーラー充電計画も13回目の投稿でやっと発電までこぎつけた。
これが今朝のソーラーパネルだ。
3枚のパネルがなかなかきれいに屋根に乗っている。必要ならもう一枚後部に載せることができる。チャージコントローラーにもそれだけの余裕がある。
これまで約1か月の間、寄り道もあったが着実にソーラー充電に向かって進んできた。そして今日からソーラー発電と充電を始めよう。
さて、最初の発電電力はどうだろうか?
午前9時。25.2V、0.3A、6W !!
実は今日は曇り空でもう少ししたら雨が降るような天候。さらにこの駐車場所は南側の家屋の陰になって、今の時期は14時くらいまで日陰になるのだ。外が明るいくらいでは全くダメだな。この程度なので充電電流はゼロだ。
この位の電流なのでソーラー切り替え回路のテストを行った。
キーをIGN位置にすると、リレーがチッと音を立てる。エンジンを始動する。 あれれ、れ、れ・・・。
1秒くらいですぐに止まってしまう。
何か間違いがあったのかと、急いでキーを抜いて、抜いて、・・あれまあ。これはドアを開けるために作った予備キーでイモビライザーがついていない。これではエンジンがかかるはずもない。
改めて、本物のキーを持ってきたら、きちんと始動した。
IGNを入れるとSUB1はオルタネータからの充電に切り替わる。エンジン始動直後なので充電電圧は28.4V、そして充電前のバッテリー電圧は25.3Vとかなり高めだったので充電電流は4.9Aだ。もうしばらくアイドリングしていると電圧は27.6V程度になってほとんど充電しなくなるだろう。
この時にはソーラーはSUB2に切り替わっている。
エンジンを止めてSUB1 とSUB2を直結して、ソーラーで並列充電するスイッチを入れてみた。充電はしないがリレーは双方直結になって電位差ゼロになったので、機能している。
AC外部充電は後日装備する。
明日は好天に恵まれるようだ。日当たりのいい公園の駐車場に出かけて、ソーラー充電の快感を味わってこよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
これが今朝のソーラーパネルだ。
3枚のパネルがなかなかきれいに屋根に乗っている。必要ならもう一枚後部に載せることができる。チャージコントローラーにもそれだけの余裕がある。
これまで約1か月の間、寄り道もあったが着実にソーラー充電に向かって進んできた。そして今日からソーラー発電と充電を始めよう。
さて、最初の発電電力はどうだろうか?
午前9時。25.2V、0.3A、6W !!
実は今日は曇り空でもう少ししたら雨が降るような天候。さらにこの駐車場所は南側の家屋の陰になって、今の時期は14時くらいまで日陰になるのだ。外が明るいくらいでは全くダメだな。この程度なので充電電流はゼロだ。
この位の電流なのでソーラー切り替え回路のテストを行った。
キーをIGN位置にすると、リレーがチッと音を立てる。エンジンを始動する。 あれれ、れ、れ・・・。
1秒くらいですぐに止まってしまう。
何か間違いがあったのかと、急いでキーを抜いて、抜いて、・・あれまあ。これはドアを開けるために作った予備キーでイモビライザーがついていない。これではエンジンがかかるはずもない。
改めて、本物のキーを持ってきたら、きちんと始動した。
IGNを入れるとSUB1はオルタネータからの充電に切り替わる。エンジン始動直後なので充電電圧は28.4V、そして充電前のバッテリー電圧は25.3Vとかなり高めだったので充電電流は4.9Aだ。もうしばらくアイドリングしていると電圧は27.6V程度になってほとんど充電しなくなるだろう。
この時にはソーラーはSUB2に切り替わっている。
エンジンを止めてSUB1 とSUB2を直結して、ソーラーで並列充電するスイッチを入れてみた。充電はしないがリレーは双方直結になって電位差ゼロになったので、機能している。
AC外部充電は後日装備する。
明日は好天に恵まれるようだ。日当たりのいい公園の駐車場に出かけて、ソーラー充電の快感を味わってこよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます