朝からおんねゆ温泉で充電でもたもたしてしまった。その間に奥が騒いでいた鳩時計を見に行った。朝8時から18時まで毎正時に、音楽とともに人形5体と巨大な鳩が出てきて少し動く程度のもの。

最初に人形が3つの窓から出てきて中央に集合。

04分ごろに時計の上から巨大な鳩(あまり鳩らしくない)が出てきて、ちょっと羽ばたく。

05分には引っ込んでしまう。何だか拍子抜け。もっと華やかな人形が踊るとか、小ぶりな鳩が時計台の周りをぐるりと飛んで回るなどがあれば見ごたえがあるのだが。
その後は北見に行ってから雨の中を道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」にやってきた。ここは国道39号線脇の道の駅。横には花壇があったり、芝生のドッグランがあったりする。すぐ隣には新鮮野菜の産直売り場があったはず。嬉しいことはドッグランに付属して外水道もある。(ここはキャンプ場ではありませんという表示があるので、節度を持って使うことが大事)
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます