ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅瀬戸しなのに行って品野陶磁器センターで思いもかけないものを買った (2018/6/18)

2018年06月18日 | 2018/6 飛騨・信州のたび
 今朝は激しい雨だ。ここまで来たついでなので近くの道の駅瀬戸しなのに行ってみよう。



 なんと駐車場はほぼ満車状態で向こうの方にある大型トラックも満車だ。
ここは道の駅と駐車場をはさんで向かい合わせに品野陶磁器センターがあって、瀬戸の陶磁器を展示販売している。





 かなりゆっくり見て歩いたつもりだが、これはいいかなと思うものはひどく高価だ。一方普段使いのものは安っぽいし使い勝手が悪そうだ。奥も自分も買いたいと思うものがなかった。どうもどんぶり会館の方があうようだ。

 ちょうどお昼を少し回った時間なので、隣のレストランでお昼を食べようとしたら、入り口で色々な食品を売っている。それで買ってきたのがこれだ。



 バウムクーヘンの切れ端というか小切れが\500。
奥は柳月の三方六の切れ端を買いに行こうと言っても、バウムクーヘンは嫌いだからと言っていたのにどういう心変わりか?

 道の駅の方にも食事の店と産直品販売所がある。情報コーナーというか建物が別になっている。しかし情報はあまりない。

 そろそろ出発の時間だ。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 信州を後にしてそろそろ帰り... | トップ | 名古屋を横断して三重県の道... »

コメントを投稿

2018/6 飛騨・信州のたび」カテゴリの最新記事