道の駅きりら坂下を出発する前に産直品販売所を見たが、残念なことに品物がわずかしかない。
それから道の駅の情報コーナーで中部の「道の駅旅案内」を探したがこれもない。出ようとしたらこんなものがあった。
そば殻ご自由にお持ち帰り下さい。そば殻枕の中身だよね。これにはピンときた。クッションというか座布団にしたら使い勝手がよさそうだ。
それで手持ちのポリエチレン袋にたくさんいただいてきた。これが7袋ほど。袋に詰めるときにそば殻が床に散らばってしまったので、フロアの隅にあったほうきとちりとりで掃除した。
実はマイ・アラモの居室のシートがへたってきて座るとぺったんこになる。奥はそのために腰がいたくなったという申告だ。一応低反発のクッションを敷いているがだめなようだ。自分もクッションを使っているが、座っているとぺったんこになってだめなのだ。
とりあえず自分のクッションのカバーを外してその中にそば殻をゆるめに詰めてみたらなかなかいいようだ。ただしこれは破れたらそば殻はその辺に飛び散って大惨事なる予感がする。早く中袋を作ってカバーも買ってこよう。
いいものをいただいたのでやっぱり何か買っていこう。まずそばつながりで半生の十割蕎麦。後は野菜を少し。
こんなものも売っていたが買っても使いようがない。
朴葉だ。ほう葉寿司やほう葉もちに使うのだとか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
それから道の駅の情報コーナーで中部の「道の駅旅案内」を探したがこれもない。出ようとしたらこんなものがあった。
そば殻ご自由にお持ち帰り下さい。そば殻枕の中身だよね。これにはピンときた。クッションというか座布団にしたら使い勝手がよさそうだ。
それで手持ちのポリエチレン袋にたくさんいただいてきた。これが7袋ほど。袋に詰めるときにそば殻が床に散らばってしまったので、フロアの隅にあったほうきとちりとりで掃除した。
実はマイ・アラモの居室のシートがへたってきて座るとぺったんこになる。奥はそのために腰がいたくなったという申告だ。一応低反発のクッションを敷いているがだめなようだ。自分もクッションを使っているが、座っているとぺったんこになってだめなのだ。
とりあえず自分のクッションのカバーを外してその中にそば殻をゆるめに詰めてみたらなかなかいいようだ。ただしこれは破れたらそば殻はその辺に飛び散って大惨事なる予感がする。早く中袋を作ってカバーも買ってこよう。
いいものをいただいたのでやっぱり何か買っていこう。まずそばつながりで半生の十割蕎麦。後は野菜を少し。
こんなものも売っていたが買っても使いようがない。
朴葉だ。ほう葉寿司やほう葉もちに使うのだとか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます