
いよいよ今日の真打ちだ。番付では西の横綱、紅枝垂れ地蔵桜、樹齢380年がいままさに満開になっている。2018年に最初に来たときには、滝桜は満開だったがこの地蔵桜は上の方が少し開花している程度の二分咲きくらいで、ちょっとがっかりしたのだ。

今日、満開の姿を見ることができたのは大変にうれしいことだ。








---------------------------------
駐車場のアラモの中でコーヒーを入れて、窓から地蔵桜を見ながらゆったりとコーヒータイムにした。


これは最高のコーヒーラウンジだよ。
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
いや~~見事な桜です。大木は素晴らしいですね!!
何百年もの間、この桜はこの地域の人々に春を伝え、それを多くの人が見て喜んできたのかと思うと、改めて感動します!!
一度は大木の桜巡りしてみたいと思いました。
キャンカーは迷惑になら無い所に駐車できれば最高のラウンジからの珈琲が楽しめるんですね!!!
最高です~~~!!
毎回の素晴らしい写真に感謝いたします!!
一日遅れの今晩はになりました。今日も一日さくら三昧です。
民家の庭にある何百年の木は、そこの家で代々育ててきているわけです。そんな先祖を感じられるものがある家というのもすごいものですね。
千本桜などでなく、是非さくらの大木巡りをオススメします。
福島県は一本桜が多いので、ゆっくり回っていると散ってしまいそうですが、何とか満開の中を回っています。
逆に越代の桜はヤマザクラなので満開までまだまだ時間がかかりそうで、気をもんでいます。