昨日の記事を書いていて、さくらの追っかけの最終日の記事を書いていなかったことに気が付いた。遅ればせながら4月13日の帰着の日を思い出している。

こんないつもの帰りルートで、「道の駅さくらの里きすき」でお昼とコーヒータイム。

----------------------------------

ここまでは順調だったが、木次で松江道(無料区間)に乗ろうとしたら、ICの入り口で警察官がどちらに行くのかを確認している。まさか広島サミットの警備のために広島入りを警戒するには早すぎる。なんということはない、広島方面は大型トラックが横転して通行止め、すぐには開通しないというのだ。それなら入り口に表示板でも出せは良いのに、つい先ほどのことかな。
実はいつもこの無料高速を使っているので、他に行けと言われるとどこを走っていいのかわからないので困った。
そうだ昔を思い出すと国道54号線を走ればいいのだ。途中にある「道の駅赤来高原」などにも何度か立ち寄ったこともある。

そういうことで国道54号線を走ることになった。道路はすいていて信号もほとんどないので快適だ。坂道の傾斜も緩やかだ。
前を走る大型トラックが二台小さな交差点を左折していく。なるほどここから松江道のICに入るのだな。
一瞬付いていこうかと思ったが、この道路状況ならこのまま国道54号線を走っていくのも悪くない。この先の道路の傾斜がどうだったか覚えていないが、たまには違った道路も悪くない。とそのまま走ることに決めて走って行った。


うんうん、なかなか走りやすい道だ。道路の傾斜もギアを一段落としてアクセルを踏み倒すようなこともなく、うしろから大型トラックが迫ってくることもない平和な道だ。これなら急ぎでなければこちらをデフォルトにしてもいいだろう。
----------------------------------
途中で「道の駅あきたかた」に立ち寄って、ついでに「キャンピングカー広島」に寄って帰ってきた。

本日の走行距離は255キロ、燃費は11.2km/Lだった。
昨年のさくら旅の帰りの同区間に松江道を走ったが、距離が7キロ長く、燃費が0.2km/L良くなった。

出発前の メーターが127,656キロ だったので、今回の信州さくらの旅の総走行距離は 2,191キロだ。総合燃費は変わらず9.8km/Lを保っている。
----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村

こんないつもの帰りルートで、「道の駅さくらの里きすき」でお昼とコーヒータイム。

----------------------------------

ここまでは順調だったが、木次で松江道(無料区間)に乗ろうとしたら、ICの入り口で警察官がどちらに行くのかを確認している。まさか広島サミットの警備のために広島入りを警戒するには早すぎる。なんということはない、広島方面は大型トラックが横転して通行止め、すぐには開通しないというのだ。それなら入り口に表示板でも出せは良いのに、つい先ほどのことかな。
実はいつもこの無料高速を使っているので、他に行けと言われるとどこを走っていいのかわからないので困った。
そうだ昔を思い出すと国道54号線を走ればいいのだ。途中にある「道の駅赤来高原」などにも何度か立ち寄ったこともある。

そういうことで国道54号線を走ることになった。道路はすいていて信号もほとんどないので快適だ。坂道の傾斜も緩やかだ。
前を走る大型トラックが二台小さな交差点を左折していく。なるほどここから松江道のICに入るのだな。
一瞬付いていこうかと思ったが、この道路状況ならこのまま国道54号線を走っていくのも悪くない。この先の道路の傾斜がどうだったか覚えていないが、たまには違った道路も悪くない。とそのまま走ることに決めて走って行った。


うんうん、なかなか走りやすい道だ。道路の傾斜もギアを一段落としてアクセルを踏み倒すようなこともなく、うしろから大型トラックが迫ってくることもない平和な道だ。これなら急ぎでなければこちらをデフォルトにしてもいいだろう。
----------------------------------
途中で「道の駅あきたかた」に立ち寄って、ついでに「キャンピングカー広島」に寄って帰ってきた。

本日の走行距離は255キロ、燃費は11.2km/Lだった。
昨年のさくら旅の帰りの同区間に松江道を走ったが、距離が7キロ長く、燃費が0.2km/L良くなった。

出発前の メーターが127,656キロ だったので、今回の信州さくらの旅の総走行距離は 2,191キロだ。総合燃費は変わらず9.8km/Lを保っている。
----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます