ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

ひょんなことから琵琶湖で一休み、「道の駅うみんぴあ大飯」まで戻ってきた (2023/4/11)

2023年04月12日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 可児ッテから池田温泉に立ち寄って琵琶湖の目の前まで来た。

そうしたら国道303号線の藤ヶ崎トンネルの入り口で、下り線だけ通行止めをしていた。トンネル内の工事のようだ。一般的にこのようなときは時間を区切って片側交互通行になるのだが、う回路があるのでそちらに誘導された。
それが琵琶湖の湖岸を走る県道336号線だ。琵琶湖のそばを走っているので爽快な気分になれる。そしてところどころに休憩スペースがある。



せっかくなのでそんな場所にALAMOを停めてコーヒー休憩だ。



つまむものがなかったので、可児ッテで買った奥へのお土産の栗きんとんきんつばを一つ先行消費した。くどい甘さではなくて上品な感じだ。

再び走り出して、本日の到達点は「道の駅うみんぴあ大飯」の隣、鳴海緑地だ。
向こうの方のキャンピントレーラーはここで本格的なキャンプをしているようだ。





公園のソメイヨシノはほとんど散っているが、花弁が少しだけ残っていて何だかわびしい。





本日の走行距離は182キロ、燃費は11.1km/Lだった。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« 帰るとなったらどこを走る?... | トップ | たびも終盤、「道の駅琴の浦... »

コメントを投稿

2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ」カテゴリの最新記事