ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

どこに行くか迷った末にこの天気なら上関、自転車で室津半島を走ろう (2019/1/19)

2019年01月19日 | ちいさなたび
 今日はどこへ行こうか、朝から悩んでいる。昨日までは光市の方に行くつもりだった。

今日の上関は一日中いい天気で風もほとんどないようだ。



ところが明日は朝方は雨、午後から晴れるものの風が強いという予報なのだ。




 このチャンスを逃してなるものかと、上関海峡に行くことにしよう。

道の駅に向かって県道を走って行くと、青い空にぽかぽかのおひさまだ。



 道の駅のすみっこの広いところに停めたら、ちょうど目の前にサイクルスタンドがある。早速自転車を組み上げて、スタート前にまず売店に行って、今夜のつまみの室津の天ぷらを買ってこよう。(食べてみたらこれは自分には甘すぎた)





さあ、気持ちよく出発だ。



 ちょうど中間点辺りに丸山海浜パークというのがある。ここは夏になったら海水浴場だな。



向こうに休憩所のような小さな建物がある。ちょうどやってきたおばあさんが中に入るのを見ていたら、中は小さな食堂のようになって椅子とテーブル、割りばしが見えた。暖簾も出ていないしとてもそんなふうには見えない。入り口の左側には立派な木のサイクルスタンドがあって、サイクルエイドと言う自転車の休憩所のように表示がある。エアーポンプも完備だそうだ。



歩道もない少し狭いところで、大型のクレーン車が追い越していった。迫力があると言うかすごい圧迫感だ。



折り返しの南周防大橋に着いた。



 少し休憩したらまた道の駅に戻ろう。



 帰りも順調に走ってきた。走行時間は往復で約1時間30分だった。






 昨日は逆向きの往復をしたわけだが1時間56分もかかっていて、平均速度は15.2 kmだった。帰り道の向かい風の影響が強い。

道の駅の奥の海峡に面したところでは、大勢の釣り人が竿を出していた。





 すぐそこの鳩子の湯にゆっくり浸かっていたら、足の疲れというか痛みがずいぶん和らいでいるような気がする。

 ふたたび道の駅に戻って、今夜はここで沈没だ。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

周防大島を出て室津半島の付け根から上関海峡までを往復した (2019/1/18)

2019年01月18日 | ちいさなたび
片添ヶ浜から再び道の駅サザンセトとうわに戻ってきた。ここで再びみかんを買おうと言う算段だ。



 今日はたくさん出ているよ。その中でポンカンを買ってみた。糖度が高いようなので大きい方はママレードにしてもいいかもしれない。



いつも自分流に勝手に金魚の頭と言っていたが、そうでもなかった。道の駅の情報コーナーを見たら、サイクリングロードマップの冊子には金魚島という名前で出ていた。公式にも認められているようだ。




これからは周防大島から離れて、室津半島の西岸を走ってみたい。そこで、南周防大橋のたもとにある平生ポートパークという公園にやってきた。



ここから道の駅上関海峡までの往復を走ろうというわけだ。



天気はいいが風は強い。どうやら帰りには逆風になるようだ。

この道路では一箇所だけ道が狭くなっているが、道路工事が行われていた。きちんとした2車線道路になるのは大歓迎だ。



道の駅に着いた。



 向かいはおなじみの四海楼だ。



道の駅でしばし休憩して、さあ帰ろう。







 この辺りは海も静かで風もないからよかった。

この先はずっとまともな向かい風で、大変な目にあった。







先ほどの道路工事の場所は、道路の改良工事ではなくて、崖崩れの災害復旧工事のようだ。合わせて拡幅もするといいんだけどなー。

走って来た県道の上り坂を避けて、昔ながらの集落と漁港の方に走って行くと楽だ。






出発地の平生大橋のすぐ手前に、阿多田交流館がある。ここは太平洋戦争末期に人間魚雷回天の訓練基地があったところだ。



ここで訓練を重ねていた若い人が9人、出撃や訓練などにより亡くなっている。遺品や資料などが保存展示されている。建物の外には回天の実物大のレプリカが展示されていた。







これは潜航艇というより魚雷そのものに乗っているという感じがする。


ほどなく出発地の平生ポートパークに戻ってきた。たかだか30 km だったがかなり疲れた感じがする。4日目だから疲れが溜まっているんだろう。






もう走って行くのも嫌になってきた。
今日はこのままここにいよう。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅のみかんが甘い。今日は再び陸奥公園までの往復だ (2019/1/17)

2019年01月17日 | ちいさなたび
 今日はいい天気だ。もう一日、周防大島で自転車を楽しもう。



 出発前に道の駅でみかんを買ってきた。これがすごく甘い。



 天気はいいが、少し風がある。それも行きは追い風、帰りは向かい風の地獄の風だ。





 なるほど、晴れていると冬でも海の色が青くて綺麗だ。



 あの向こうにある坂道を上ると、折り返しの陸奥公園だ。







 キャンプ場に降りてみるとテントが一張りある。ソロキャンパーのようだ。

 折り返しの復路は地獄の向かい風だ。ペースがガクンと落ちる。



戻って来て自転車を片付けたら、道の駅を後にして片添ヶ浜に移動だ。



 今回はスマホのアプリのruntasticでトラッキングしてみた。一昨日は同じコースをほぼ同等の時間で走ったがendomondoでは消費エネルギーの表示が二倍以上ある。どちらも設定値として体重のデータは入れたが、それが生きているのだろうか。じ~さんの場合はクロスバイクで平均時速18-25キロなら一時間の消費カロリーは560kcal程度だそうだ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

金魚の頭を一周した時の写真 (2019/1/16)

2019年01月17日 | ちいさなたび


周防大島の金魚の頭を一周したわけだが、頭だけではなくて胴体のところも回ったようで、68キロと随分長距離になってしまった。






 以前走ったことがあるといううろ覚えの記憶で出発したのがまずかった。
前日に片添ヶ浜にいたのでそこを回っていくものだと思い込んでいた。





 この時期は片添ヶ浜も静かなものだ。
はまの向こうの坂道を上ったところに喫茶店があって、そこに止まっていたキャンピングカー。



この先は道が狭くなって、浜に降りたと思ったらまた登りだ。








 向こうに沖家室大橋が見えてきた。一昨年だったか沖家室島にわたって走っていったら、行き止まりのところに廃校になった小学校があったような気がする。



今日は島には渡らずに先を急ごう。





 沖を行くフェリーが見えるなあ。かなり大きいので、長距離フェリーだと思うが、柳井港からあんな大きなフェリーが出ていたかな。



 ちょうど道が広くなったところで、後ろからロードバイクに乗った人が、スイート追い越していった。早いなあ。





 ここは橘というところにある海水浴場。



 この先からもろに向かい風で、なかなか進んでいかない。



 やっと向こうの方に大島大橋が見えてきた。ここまで42 km 走った。



 大島大橋のたもとまで走ってきたので、残りは15 km ぐらいだったかな。



日暮れ近くになってきて、気温も下がっているようだ。



両腕と足の先の方が痺れてきて冷たい。ただひたすら走るのみ。



 やっと道の駅の看板が見えてきた。



 今日は定休日なので、全く静かなものだ。

 走り終えた満足感というよりも、へとへとに疲れて何も考えられない。
何とか自転車を片付けて、ビールにありつけた。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

大島の金魚の頭を回ったら68キロ、よれよれでフラフラになって戻ってきた (2019/1/16)

2019年01月16日 | ちいさなたび
片添が浜から道の駅に戻ってきた。今日は道の駅は定休日なので閑散としている。

 今日はここから大島の金魚の頭をぐるりと回って見ようと思ってやって来た。

走り終わってこれが思っていた以上の距離で、ヘトヘトだ。



 一昨年に走ったと思っていたが、それは少しショートカットしたコースだったようだ。今回はフルコースで68キロだ。



 今回は13時に出発して帰ってきたのは17時を回っていた。もう足はパンパン、体はよれよれ、フラフラで夕食を作る元気もない。
低周波治療器を当てながら冷蔵庫の残り物を食べて、お酒を飲んで早く寝よう。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント