持参の弁当が冷たすぎるので、この期間は買ってばかり。
途中の駅でリサーチする時なんかは、そこでしか買えないものを
選んでみたくなる、という事で、今回はこれ!

大阪名物(?)、とん蝶です。
子供の頃にも食べた事があるロングラン商品ですが、
それは「基本のとん蝶」。知らない間に上の写真のような
「黒豆入り」や、下のような「七味とうがらし入り」が
出てるじゃありませんか!

いや~、どっちもおいしい!
黒豆は、もちろんおいしい黒豆がゴロゴロ入ってるし、
七味とうがらし入りは、これ結構オススメ!
掛け紙では、赤唐辛子がピリッと辛そうな雰囲気ですが、
いやいや、実は七味の内でも山椒のみが主張していて、
赤唐辛子の辛さは感じないのです。山椒好きには
たまりませ~ん!
蒸した「おこわ」に大豆と昆布がベストマッチ。
かなりすっぱい小梅ちゃんで、時々味を締める。
なんだかメーカーの回し者みたいになってきたね‥‥。
春は筍入りとか、出たらいいのになぁ。
途中の駅でリサーチする時なんかは、そこでしか買えないものを
選んでみたくなる、という事で、今回はこれ!

大阪名物(?)、とん蝶です。
子供の頃にも食べた事があるロングラン商品ですが、
それは「基本のとん蝶」。知らない間に上の写真のような
「黒豆入り」や、下のような「七味とうがらし入り」が
出てるじゃありませんか!

いや~、どっちもおいしい!
黒豆は、もちろんおいしい黒豆がゴロゴロ入ってるし、
七味とうがらし入りは、これ結構オススメ!
掛け紙では、赤唐辛子がピリッと辛そうな雰囲気ですが、
いやいや、実は七味の内でも山椒のみが主張していて、
赤唐辛子の辛さは感じないのです。山椒好きには
たまりませ~ん!
蒸した「おこわ」に大豆と昆布がベストマッチ。
かなりすっぱい小梅ちゃんで、時々味を締める。
なんだかメーカーの回し者みたいになってきたね‥‥。
春は筍入りとか、出たらいいのになぁ。