やっと週末だ~!

春がきた!

オケ合わせ2日目

2007年02月24日 22時38分05秒 | 音を楽しむ
高校生の風邪はインフルエンザだった。
結局2人だか、出られないらしい。
せっかくこの日のために練習してきたのに、残念。
でも若いんだから、まだまだこれからチャンスがあるさ!
私らは「声出る間に、ちょっとでも」とか思うけど。

今日の練習はソリストも入ってもらって、つなぎの部分も
しっかりと練習‥‥したかった‥‥あと1歩。

今日は舞台から客席を撮ってみました。

オケ合わせ1日目

2007年02月24日 13時44分01秒 | 音を楽しむ
直前のソリストのオケ合わせが押した(時間が
延びた)せいか、時間が無くなってしまって、
駆け足になったのがちょっと不安ですが、
まあ土曜日もある事ですし。

それにしても、高校生のメンバー11人中4人が風邪で
欠席ってどういうこっちゃ?学校で流行ってるのかも、
インフルエンザ。

そういう私も2日続けてテレビの前で寝てしまったため、
喉の調子が今ひとつ。

オケ合わせとゲネプロと本番を残すのみ

2007年02月19日 01時48分16秒 | 音を楽しむ
去年の3月から週1回の練習を重ねてきた「聖パウロ」も
あとは「オケ合わせ」と「ゲネプロ」と「本番」を残す
のみとなりました。

え~と、オケ合わせってのは文字通り、オーケストラと合わせる
事で、ゲネプロってのはゲネラルプローベ(ドイツ語)の略で、本番
衣装を着けて進行通りに行うリハーサルの事です。

今回も仕上がりが‥‥。大曲すぎて‥‥。満足出来てません。うぅ‥‥。

ところでこの緞帳、すごい柄でしょ。byモリ・ハナエさん。
こっちに飛んできそうで気持ち悪いんだわ、これ。

みっちり4時間

2006年11月04日 12時43分49秒 | 音を楽しむ
来年2月の本番に向けて練習中の「聖パウロ」。
2時間の大曲だけど、合唱は半分くらいかな。

50回の練習が必要で、それでも足りないと思う。
「これで完成」というところがないけど、
お金を払って聴きに来てくれる人に
「金、返せよ!」と言われないところまで
もっていかないと。

という訳で、文化の日、午後1時から5時までみっちりと
練習だ!今回、地元の中高一貫コーラス部の方々も一緒に
歌ってくれる事になっていて、この日は初めての合同練習。
ああ~天使の声だわ、これは。倍、又は3倍生きてる
私達とは全然違う。