手作りのお皿 2006年08月15日 23時54分06秒 | Weblog 夫方の両親が陶芸をされてます。 これはおかあさんの作品なのですが、 色がきれいですよね。 これ、頂いちゃいました。中皿位の大きさで 重宝しそうです。 下のお料理の写真でもお二人の作品がいくつも 使われてます。お料理もお皿も手作り。すご!
すっごいごちそうだ~!!! 2006年08月15日 23時39分34秒 | ごちそうさま おいしそうでしょ~! 夫の実家でのお昼御飯です。 お刺身、鶏肉の揚げ物、なすび料理2種、 じゃことピーマンの煮浸し、ガーリックトースト、 ししとうの天ぷら、スモークサーモンとカマンベール チーズ、ゴーヤーチャンプルー、ここには写ってませんが 手作り餃子。 どれもメチャウマ!ごちそうさまでした。
あばしと島ゴーヤー 2006年08月15日 23時21分52秒 | ゴーヤー 15日早朝、実家から戻って来ました。 本日は夫の実家で3家族集合。お料理は持ち寄り。 我が家で出来たゴーヤーでチャンプルーを作ります。 左のゴッツイのが「あばし」という品種。 右のほっそりしているのが「島ゴーヤー」。 と、買った時のラベルに書かれてます。 本日はこの「あばし」を使用。
花火 2006年08月15日 23時10分27秒 | Weblog 夜は楽しい花火大会! 妹曰く、「セット物のは面白くないので、 今年はバラで買ってきた。」 確かに今年のは火の出方が凝ってたり 色数が多かったりで、かなり楽しめた。えらい、妹。
御先祖様のごちそう 2006年08月15日 23時02分17秒 | ごちそうさま 14日の晩の、御先祖様にお出しするごちそう。 実家の辺りでは毎年こうやって、何日の朝はこれ、 昼はこれ、というように決まったメニューが 出されるのです。 ちなみにこれは「七色おかず」というものらしい。 毎年同じメニューで飽きないのかな~?御先祖様。 多分父は「野菜炊いたのはあんまり‥‥」とか 思ってるに違いない。
14日、実家に帰りました 2006年08月15日 22時42分23秒 | よその畑 お盆なので実家に里帰りです。 夫が泊まり勤務なので、一人でお泊まり。 親戚のおっちゃんに勝手に植えられた かぼちゃがデッカくなってる! 子供の頭を二段重ねにした位かな。 茎が茶色くなってから収穫、と実家の母が 言ってました。切るの、大変そう。