順調に育っているんじゃないかと。
これは粒が縦長の品種で「アイコ」ちゃん。
類似品で「アキコ」ちゃんもあるみたいです。
ところで、我が家のベランダの天井に吊っている室外機ですが、
もう何年も前からスズメの巣になっていて、毎年この時期には
子スズメが誕生します。
今年は暖冬だったせいか、例年よりかなり早く産まれた子が
もうすでに巣立っていきました、が!昨日またピーピー
鳴き声がする‥‥。しかもよく聞くと2羽。ちゃんと
2羽とも育つのか、ちょっと心配。
親スズメが数分ごとに小さな虫などを運んでるけど、よくそんなに
捕まえられるなあと感心。つがいの両方が与えてるみたい。
この子達がいる内はクーラーをかけられないんだなー。
ま、まだ大丈夫ですが。
これは粒が縦長の品種で「アイコ」ちゃん。
類似品で「アキコ」ちゃんもあるみたいです。
ところで、我が家のベランダの天井に吊っている室外機ですが、
もう何年も前からスズメの巣になっていて、毎年この時期には
子スズメが誕生します。
今年は暖冬だったせいか、例年よりかなり早く産まれた子が
もうすでに巣立っていきました、が!昨日またピーピー
鳴き声がする‥‥。しかもよく聞くと2羽。ちゃんと
2羽とも育つのか、ちょっと心配。
親スズメが数分ごとに小さな虫などを運んでるけど、よくそんなに
捕まえられるなあと感心。つがいの両方が与えてるみたい。
この子達がいる内はクーラーをかけられないんだなー。
ま、まだ大丈夫ですが。