やっと週末だ~!

春がきた!

3週間ぶりにこんにちは。

2015年06月14日 18時23分15秒 | お芋さん
ご無沙汰してます。
更新していない間に来てくださった方々、ごめんなさい。
毎日バタンキューでした。50歳目前になるとやたら疲れるわ~。

と年齢をこっそりばらしつつ、今が最高に美しい紫陽花の写真を
貼っておきますね。



紫陽花の魅力って年々わかるようになる気がする。
子供の時は「臭い花」だったけど。

さて本日の話題は!ジャガイモで~す。
春にアンデスレッドを植えまして、先週試し堀りしたところ、



うん、ま、小さめなのが多いけど、数はまあまあ付いてるんじゃ
ないかと。やっぱり芽かきをしなかったので、大きさより数が
優先なのかな。もう少し置いておけば大きくなるかもしれないけど、
落花生やサツマイモを植えねばならぬのだ!てな訳で抜きます。

母が。



私も逆側から掘りまして、元々これと



物体Xさん達が、こうなりました。


       ↑           ↑
ちなみに左が物体X、右が買ったアンデスレッドです。
物体Xさんも結構頑張りましたが、この大きさ。
       ↓


これはこれで丸ごと煮込んだりするのに便利かも。

ところで種芋をカットした時は中は黄色一色だったのに



収穫した芋はアンデスレッド特有の赤い模様が見られました。



さて話題は変わりますが、1ヶ月位前だったか、友達の
まきさんちでコリアンダーとフェンネルをいただきました。



ついでにフェンネルを食べていたコロコロに太った青虫も
4匹も我が家に迎える事に。

青虫の写真は無いから安心してね。

その青虫、大きさからしてアゲハっぽい。でも普通は柑橘の木に
付くのに、セリ科の葉を食べている‥‥という事で「キアゲハ」と判明。
わずか数日でサナギになり、いつ羽化しても良いように、ベランダの
セロリ (セリ科) の影に置きました。そして10日経過しますと



わぁ、ホントにキアゲハだ!残りも無事羽化し、



4匹全員羽ばたいていきました。羽化すると2週間の命。もう今は
いないと思うけど、どこかでお腹いっぱい葉っぱを食べられたかな。
うちで産卵すればセロリをいっぱい食べてもらえたのに。

ではまた‥‥次の更新は‥‥いつでしょう。がんばるー!