もう関西のソメイヨシノは葉っぱが出てきています。
いつも思うけど、もう少し長い期間咲いてくれたらいいのにね。
そうしたら色んな人と何度もお花見に行けるのに。
なんてね。友達少ないけど‥‥。
さてそんな友達の少ない私ですが、行ってきました、お花見に。
先週の事なんですけどね、朝から晴れたり曇ったり。私が出掛ける事には
雲行きが怪しくなり、現地からは雷が鳴ったとの情報もあり、小雨もパラパラ。
でも普段の行いが良かったのでしょう。着く頃には晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/4d29a3b75e8b97d22bf0528f2147955e.jpg)
実家から2分くらいの所でランチバイキングしながらのお花見です。
お料理は‥‥ん~、ノーコメント。その分話に花が咲きました。
でもなんだか雲行きが‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/e2d20d90d89053528c62a652693781cd.jpg)
随分暗い‥‥。これでは普段の行いが良いとは言えなくなってきた‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/a81d36824271071fbed1748c135d6893.jpg)
と思ったら降ってきた!しかもこれだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/2b924f52c092ffc5784fbcac0ec0373e.jpg)
雹(ひょう)かな?霰(あられ)かな? 5ミリ以上が雹(ひょう)らしいので
多分雹ですね。これがものすごい勢いで降ってきて、アッと言う間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/7ea4f3276f074aee85e133af7e84ef89.jpg)
↑この有り様。当たると痛かったよ。これは桜も迷惑な話だなぁ。
雹が降ると野菜に穴が開くなどの被害が出る事が多いですが、
このあと実家に寄って確認したところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/98e3179615c16f20172fb45f7389f044.jpg)
エンドウは無事。花も咲いてくれていた。そしてジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/bd08e5365db4395a20dbf4fd89aa63ce.jpg)
うん、いいかも。チューリップは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/1a77d7a20124c7f5974b91ca997699c6.jpg)
みんな無事だったみたい。
もうそろそろ夏野菜の種を蒔きたいのに、週末ごとに寒くなって
まだちょっと躊躇してます。週間予報を見ると次の週末は雨みたい。
でもそろそろポットに蒔いていかないとね。来週はベランダで種蒔きかな。
いつも思うけど、もう少し長い期間咲いてくれたらいいのにね。
そうしたら色んな人と何度もお花見に行けるのに。
なんてね。友達少ないけど‥‥。
さてそんな友達の少ない私ですが、行ってきました、お花見に。
先週の事なんですけどね、朝から晴れたり曇ったり。私が出掛ける事には
雲行きが怪しくなり、現地からは雷が鳴ったとの情報もあり、小雨もパラパラ。
でも普段の行いが良かったのでしょう。着く頃には晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/4d29a3b75e8b97d22bf0528f2147955e.jpg)
実家から2分くらいの所でランチバイキングしながらのお花見です。
お料理は‥‥ん~、ノーコメント。その分話に花が咲きました。
でもなんだか雲行きが‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/e2d20d90d89053528c62a652693781cd.jpg)
随分暗い‥‥。これでは普段の行いが良いとは言えなくなってきた‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/a81d36824271071fbed1748c135d6893.jpg)
と思ったら降ってきた!しかもこれだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/2b924f52c092ffc5784fbcac0ec0373e.jpg)
雹(ひょう)かな?霰(あられ)かな? 5ミリ以上が雹(ひょう)らしいので
多分雹ですね。これがものすごい勢いで降ってきて、アッと言う間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/7ea4f3276f074aee85e133af7e84ef89.jpg)
↑この有り様。当たると痛かったよ。これは桜も迷惑な話だなぁ。
雹が降ると野菜に穴が開くなどの被害が出る事が多いですが、
このあと実家に寄って確認したところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/98e3179615c16f20172fb45f7389f044.jpg)
エンドウは無事。花も咲いてくれていた。そしてジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/bd08e5365db4395a20dbf4fd89aa63ce.jpg)
うん、いいかも。チューリップは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/1a77d7a20124c7f5974b91ca997699c6.jpg)
みんな無事だったみたい。
もうそろそろ夏野菜の種を蒔きたいのに、週末ごとに寒くなって
まだちょっと躊躇してます。週間予報を見ると次の週末は雨みたい。
でもそろそろポットに蒔いていかないとね。来週はベランダで種蒔きかな。
お元気ですね
お花見に雹が降る景色ですか
気候の変動がすごいですね寒そうに感じます
野菜達が無事で良かったですね
伝助は五月連休前にサツマイモの苗を植えて霜にやられて苗屋さんに儲けさせたことが有ります
気候不順の昨今はネットのトンネルは必需品ですね
横浜は葉桜に変わってきています
お体御自愛くださいますよう
伝助さんもお元気で作業にいそしんでおられる事と思います。
私も雹が積もるようなお花見はほぼ半世紀の人生でも初めてです
あまり無い事ですよね。うちの野菜も無事だったけど、ニュースでも特に
野菜の被害は言われていなかった気がします。良かった~
サツマイモは気温の低い我が畑では6月に入ってからで、去年は7月に
植えた蔓からも収穫が出来たようです。伝助さん、今年は苗屋さんを
儲けさせないように、充分気温が上がってから植えてくださいね
ソメイヨシノはもう緑の色合いが多くなってきました。
関西では有名な造幣局の桜の通り抜けも木曜日まで。
桜は駆け足ですね
時々寒い日があるので体調にはお気をつけくださいね
チューリップもう咲いているでしょうね~楽しみですね
私も先日自宅で育苗したズッキーニを畑に移植しました。
少しずつ我が家の種まきした子たちが畑に行く日も近くなってきましたね~
そうそう、今日ハートのトマトベリーの苗を2つ買いましたよ~
今日入荷したばかりでした。足を運んでラッキーでした
忘れられない思い出になりました
この翌週にはチューリップの花が見られました
雪の中から顔を出すくらいなので、寒の戻りにも強いのかな。
チューリップや水仙など、春を告げてくれる花が次々咲いています
ズッキーニ、もう移植ですか~!さすが!
私はまだ種も蒔いてません。ああ~、やっぱり置いていかれてる‥‥
トマトベリー、買われましたか
形がかわいいし、味もおいしいですよ。
私が作った時は土で味が結構変わった記憶が。
師匠の畑ではものすご~く甘かったのに、今の畑では
結構甘いって感じかな。まーたんさんの畑では
ものすごくおいしくなりますように
でも、こんなことめったにないので、記憶に残ったお花見になったかもしれませんね^^
私もそろそろ、夏野菜の準備をしないと><;
えりーぜさんのブログを見るたびに、身につまされます
桜もびっくりなお天気で、今年の寒かった冬の締めくくりに
なりました。これは珍しいお花見になりましたよ、本当に。
夏野菜の苗を植えるならゴールデンウイークで大丈夫ですよ~
種はそろそろですね。私も他の人のブログを見て焦ってます
頑張りましょ!