黒トマト、黒くならない‥‥。 2010年08月21日 02時15分01秒 | プチトマト こうなるはずだった、黒トマトなんですけど、 ↓ アカンかった~。 黒くなる前にブシュブシュになるのはナゼカシラ~? 大きさはリンゴとまではいかないけど、かなり大きいんですけどね。 あと一歩だなぁ。 トマトつながりで、ベランダに植えたカナリーベルの挿し芽は 株はヒョロヒョロで、小さい実が付いた。 畑のものと比べて4分の3位の大きさかな。 ミニトマトのオレンジ色は多いけど、先日実家に帰ると 大玉のオレンジ色があった!頂き物ですけどね。 失敗も成功もあるけど、これからも変わった品種に挑戦していきますよー! しかしブシュブシュの原因が分からんとなぁ‥‥。なんだろね。 #家庭菜園 « 畑に初雪。 | トップ | ベラン田、中間報告。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 結実不良 (Mr.X) 2010-08-21 11:25:21 尻割れとかクシャクシャとか…リン酸不足ですかね~色々な原因が重なっていると思います。ちょっと調べたら黒トマトって結構、モノ(銘柄?)によって色カタチがばらばらのようですが。どうですか先生?(笑) 返信する Mr.Xさまへ (えり~ぜ) 2010-08-21 13:24:40 ん~、トマトのトラブルの種類は多過ぎてよく分かりません。肥料不足だったら、実野菜はリン酸よね。病気だったらウイルスなのか、カビなのか、細菌の可能性も。黒トマトは色々あっても、このラベルが付いてたらこんなトマトが出来るんでしょうね。私のトマトもちゃんと熟してたら、こんなに黒くなってたのかも。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
リン酸不足ですかね~
色々な原因が重なっていると思います。
ちょっと調べたら黒トマトって結構、モノ(銘柄?)によって色カタチがばらばらのようですが。
どうですか先生?(笑)
肥料不足だったら、実野菜はリン酸よね。
病気だったらウイルスなのか、カビなのか、細菌の可能性も。
黒トマトは色々あっても、このラベルが付いてたら
こんなトマトが出来るんでしょうね。私のトマトも
ちゃんと熟してたら、こんなに黒くなってたのかも。