混み混みになっているアンデスレッドですが、手前側が
枯れかけてきたので、そろそろ収穫。向こう半分は来週かな。

引き抜いてみると

種芋が私向き(チャレンジャー用)だった割には良いんじゃない?
半分収穫して、これだけの量。

近付いて見て下さい。

意味なく、更にアップで!

でもやっぱり種芋がチャレンジャーサイズだったので、
一番大きいのでもこのサイズ。

食べるのには丁度良いサイズですよね!
掘り上げた日の晩御飯には小さい芋ばかりで

素揚げ+塩。シンプルな調理でお芋さん自体の
味を見てみたいもんね。もちろん中は

ほんのりピンクよ~。栗とジャガ芋の間のような味と
まったりした食感がとてもおいしかったです。
いくつか残しておいて、また秋に植えたいなぁ。
枯れかけてきたので、そろそろ収穫。向こう半分は来週かな。

引き抜いてみると

種芋が私向き(チャレンジャー用)だった割には良いんじゃない?
半分収穫して、これだけの量。

近付いて見て下さい。

意味なく、更にアップで!

でもやっぱり種芋がチャレンジャーサイズだったので、
一番大きいのでもこのサイズ。

食べるのには丁度良いサイズですよね!
掘り上げた日の晩御飯には小さい芋ばかりで

素揚げ+塩。シンプルな調理でお芋さん自体の
味を見てみたいもんね。もちろん中は

ほんのりピンクよ~。栗とジャガ芋の間のような味と
まったりした食感がとてもおいしかったです。
いくつか残しておいて、また秋に植えたいなぁ。
先ほど、頂いた種を撒きましたよ。10粒。
どうなることやら、楽しみと不安で一杯です。
私が種芋を放置してたばかりに、植える時は「もしかしたら
やばいかも」と思ったけど、全然大丈夫やったわ。芋って強いね~!
それに味もおいしかったし。何より色が良い!
種蒔き、私も早くやりたいですが、ジャガ芋が全部終わってからなので、
この週末かな。いや、この週末は田植えもあるし、農作業で忙しいわ~!
奥さん
もう「これイケてる」っていうのが無いですね‥‥。
小さいジャガイモは皮ごと食べると良いかもですね。
昨日読んだ本に「ジャガイモは皮も食べるべき」と、
漢方の視点で書かれてました。
私もそうします。
素揚げ美味しそう
私は小さいイモ達を素揚げにし更に甘辛で煮たお芋さんが大好きです
田植えするんですね~
またレポート楽しみにしていますね
付加価値があるんですよね~
素揚げは芋掘りで疲れた腕にぴったりの手抜き料理でした。
私も「揚げ+煮る」をやってみたいのですが、いつも簡単に
済ませてしまうんですよね‥‥。料理に関しては
チャレンジャーじゃないかも。
田植えは‥‥田植えは‥‥お楽しみに!
チャレンジャーです。
ワタシも何か喰えるものにチャレンジしようかしら(笑)
提案しているじゃないですか~。重宝しますよ
でも時々アブラムシが付くけど。そんな時はそんな時さ~。
一年中収穫出来るのも魅力的。さあ、最初の第一歩をネギから。