やっとこの日を迎えました。稲刈りです。草刈りじゃありませんよ。
2週間位前に「時期的にそろそろ」と思ったのですが、そう言えば
説明書があったと読み直してみると「稲の7~8割が黄金色になったら」と
書かれていたので、今まで待っていました。
稲穂の状態はこんな感じ。

まだ青い部分もありますが、刈るとします。
さて、収穫量は意外と多く

ってのは明らかに嘘です。本当は

これだけ。ささやかですね。これが初めての稲作の集大成です。
拡大しますと

何だかいいですね!(←親バカ)
説明書によると「日の当たる涼しい場所で10日以上かけて
しっかり乾燥させる」そうです。
そして「スズメが狙っているので気をつけよう!」との事。我が家は

こいつが発生中。葉っぱには付いてるけど、米部分にも付くのかな?
では再来週あたり、脱穀の模様をレポートしたいと思います。
2週間位前に「時期的にそろそろ」と思ったのですが、そう言えば
説明書があったと読み直してみると「稲の7~8割が黄金色になったら」と
書かれていたので、今まで待っていました。
稲穂の状態はこんな感じ。

まだ青い部分もありますが、刈るとします。
さて、収穫量は意外と多く

ってのは明らかに嘘です。本当は

これだけ。ささやかですね。これが初めての稲作の集大成です。
拡大しますと

何だかいいですね!(←親バカ)
説明書によると「日の当たる涼しい場所で10日以上かけて
しっかり乾燥させる」そうです。
そして「スズメが狙っているので気をつけよう!」との事。我が家は

こいつが発生中。葉っぱには付いてるけど、米部分にも付くのかな?
では再来週あたり、脱穀の模様をレポートしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます