夏野菜って切り上げ時に悩みますよね?
少ないながらも実がなってるので片付けられないとか。
私も毎年そうなので、冬野菜の植え付がなかなか出来ないのだけど、
ささげ・那智の滝が
終了したみたい。お隣のオクラも毛虫にやられてもうダメだ。撤収。
という事は、この場所が空く。でも次を用意してない。どうしよう。
ひらめいた!春に収穫したアレがまだ残ってるから秋植えにしてみよう!
初めての秋ジャガ挑戦。うまい事にアンデスレッドは秋植え向きらしい。
でもね、普通は「撤収→耕して石灰を混ぜる→1週間後肥料を施す→
1~2週間後に植え付け」なので、私のやり方はダメなんですー!
でもちゃんと待ってたら時期が遅過ぎて植えられないんですー!
と言うか、今植えてもギリギリ。
土は掟破りですが、ジャガ芋はやる気満々。
勝手に芽出し作業を進めてくれてたみたい。
随分涼しくなったとは言え、2m耕しただけで汗だく。おまけにずっと
耳の横でヤブ蚊がブンブン言う始末。でも1つ冬の前のお楽しみが
出来たので良かったわ~。うまくいけばだけど。
少ないながらも実がなってるので片付けられないとか。
私も毎年そうなので、冬野菜の植え付がなかなか出来ないのだけど、
ささげ・那智の滝が
終了したみたい。お隣のオクラも毛虫にやられてもうダメだ。撤収。
という事は、この場所が空く。でも次を用意してない。どうしよう。
ひらめいた!春に収穫したアレがまだ残ってるから秋植えにしてみよう!
初めての秋ジャガ挑戦。うまい事にアンデスレッドは秋植え向きらしい。
でもね、普通は「撤収→耕して石灰を混ぜる→1週間後肥料を施す→
1~2週間後に植え付け」なので、私のやり方はダメなんですー!
でもちゃんと待ってたら時期が遅過ぎて植えられないんですー!
と言うか、今植えてもギリギリ。
土は掟破りですが、ジャガ芋はやる気満々。
勝手に芽出し作業を進めてくれてたみたい。
随分涼しくなったとは言え、2m耕しただけで汗だく。おまけにずっと
耳の横でヤブ蚊がブンブン言う始末。でも1つ冬の前のお楽しみが
出来たので良かったわ~。うまくいけばだけど。
迷ってるのかもしれないですね
うちのも食用の芋でーす。ホンマはダメですけど、私はOK。
やせるぞいさんちのお芋さんがちゃんと育って、
息子さん&娘さんで芋掘りしてるところが見たいわ!
まったく芽が出てこないわ。
タネ芋じゃなくて、食用の芋だからしんぱーい。
でもえり~ぜさんのところのお芋さんは
すでに芽が出ていて、やる気満々で羨ましいっす。
コメントを頂けるのが楽しいですね。
ネギってあまり虫が付かないイメージですが、我が家の普通の
青ネギもハダニにやられました。
大阪地方は明け方に大雨とひどい落雷でしたが、
畑もうるおったと思います。伝助さまの畑にも
雨の恵みがあるといいですね。
色々なルールも分からずヨチヨチ歩きです。
今後とも宜しくお願いします。
石倉一本ネギは虫にいじめられています。
無農薬栽培を心がけていますが虫との戦いです
今日は満月です虫を捕獲するのに良いです。
伝助
今年は残暑が厳しかったので、秋ジャガは少し遅めでも大丈夫ですよね。
同じ頃に植えられた人がいると、私も心強いです。
ペットボトルの長ネギはまだ頭の中でしか考えていませんが、
いずれ挑戦してみたいと思います。多分細いのしか出来ないと
思いますが、楽しめそうな気がします。
これからもよろしくお願いします。
お元気ですねブログ何時も楽しく見させて頂いております。ジャガイモ種芋は今年は暑いので
少し遅らせて18日に植えました同時に有機石灰を蒔きました種芋は暑いので丸のまんあま植えました。べらん田の次はプランターとペットボトルで長ネギですか?素晴しいアイデアーです
ね やっと週末だ~農業楽しみにしています。
伝助
実家の金柑も枯れてはいないものの、ちょっと残念な事に。
今年は上手くいかなかった人がすごく多いと思います。
春も寒かったですしね。気候に振り回される1年です。
うちもミニトマトが今イチです
かがむ姿勢は疲れますね~。
日々重いギターで腰を鍛えておくれやす。
(逆効果かも。)
微塵抜き、お疲れ様でした。
いつも丁寧ですね~
うちの培養土はもうそんなの気にしません。
そこがいかんのかな~。
ミニトマトも例年より少なかったです
お疲れ様です。
ワタシが鍬を持つのは実家の地区の初夏の恒例、総出で実施する溝掃除の時ぐらいです。
ウチの割り当ては10mぐらいでしょうか。
結構、腰にきます(笑)
何事もタイミングは難しいですね。
あ、今年のサボテン植え替え完了しました。
新しい土の微塵抜きで汗をかきました(笑)