演奏会の丸投げ日記で1番重要な事を書き忘れていました。
聴きに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。
お客さんがいてこその演奏会なんですよね。
それと合唱指導の先生が言われていましたが、
「みなさんがこうして歌えるのは
家族が送り出してくれているおかげ」
そうですね、本当に。私は会社帰りに練習に出席するので、
晩御飯をほったらかす事もしばしば。ごめんよ、夫。
「感謝」と「ごめんよ」の気持ちを忘れずにこれからも
歌っていこうと思います。
いつになく真面目な日記になってしまいましたが、次回から
いつもの「あまり上手くいきませんでした~」に戻ります。
聴きに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。
お客さんがいてこその演奏会なんですよね。
それと合唱指導の先生が言われていましたが、
「みなさんがこうして歌えるのは
家族が送り出してくれているおかげ」
そうですね、本当に。私は会社帰りに練習に出席するので、
晩御飯をほったらかす事もしばしば。ごめんよ、夫。
「感謝」と「ごめんよ」の気持ちを忘れずにこれからも
歌っていこうと思います。
いつになく真面目な日記になってしまいましたが、次回から
いつもの「あまり上手くいきませんでした~」に戻ります。
思い出してあげる事も大切ですよね。
ミサ曲を歌う時、その国独自の言語で歌うのもちろん良いけど、色んな国の人が
ラテン語で歌う時、更に思いが一つになるような気がするのです。
地球上には色んな宗教の色んな神や仏がいる訳ですが、全世界の人が
音楽を通じて讃える宗教はキリスト教だけですし、これはすごい事ですね。
私のように歌う時だけ信じる人も多いのでは。というか、信じないと
歌として完成しないです、ミサ曲は。
地球と自分にやさしい暮らし。今こそ人間がしっかりしないと
母なる地球がピンチなのです。自然界にあるレベルを超えた放射線はいらないのです。
あ、でも医療用は必要ですね。ああ難しい~!
この現代の日本において、
ラテン語でミサ曲を心を込めて歌ってきたなんて、
あなたはクリスチャン以上です。はい。
放射能とか異常気象とか地震とか津波とか戦争とか、
この地球上に心配事は絶えないけれど、
みんなが笑顔でクリスマスソングが歌える、
そんな平和な世の中でありますように・・。
私も共に祈ります。 アーメン。
「地球と自分にやさしい暮らし」って本当に大切だね。
私は普段は真言宗で「悪い事した奴は地獄に落ちろ」と日頃から
思っておりますが(そんな教えだったかは分からない)、宗教曲を歌う時、
私の気持ちは天に向かっております。
一応ミサ通常文の歌詞はラテン語で覚えているので1ミリ位は
クリスチャンかもしれません。前回のレクイエムは桝谷ひろし君の
事を思いながら歌った記憶があります。ひろし‥‥。届いたかな。
西洋の「ハックション!」「(God) bless you!」←これいいですね。
ラテン語のミサ通常文では
pleni sunt coeli et terra gloria tua
が好きです。天と地はあなたの栄光に満ちている。という意味。
ベルディのレクイエムでは最高に美しいメロディで書かれていると思います。
またタエちゃんとクリスマスソングでも歌えたらねぇ。
クリスマスソングが歌える平和な世の中でありますように。Amen.
アルトを歌ってる理由は色々ありますが、ここの合唱団は会社帰りに
練習があるので、疲れていて高い声を出すのはしんどいというのが
1番の理由でしょうか。あと、この曲はソプラノを舞台で2回
歌ってあるので、たまにはアルトを、というのもあります。
次回は「天地創造」です。すぐ「大地讃頌」って言っちゃいますが。
そう言えばタエちゃんもメサイアを歌ってましたよね、教会で。
私なんかはクリスチャンじゃないので、どんな宗教曲を歌っても
「エセ・クリスチャン」なのにと思ってしまうけど、タエちゃんは
本物だもんね。これからもバレエと歌を続けていってね。
伝助さんもお元気な事と思います。
もう秋野菜の準備を半分終わられたんですか
はや~い!私の野菜仲間で一番だと思います。
ブログは夏休み中なんですね。終わったら拝見させて頂きます。楽しみ~
私のブログも夏休み中です、期せずして‥‥。そろそろ更新しますね。
では暑い日が続きますので果樹園の水やりの時などは
熱中症にお気を付けくださいね
暑中お見舞い申し上げます
お元気ですね 元気の源は合唱団の演奏会でしょうか?
何時も楽しく拝見させていただいております。
秋野菜の準備は50%かんりょうしましたブログは夏休みです(笑)近々画像アップいたします
お体御自愛くださいますよう。