![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/2bf3935ea10cad1d11caa6719e7acf8c.jpg)
日曜日は友達の一周忌でした。
と言っても仲間十数人が集まって、残されたお母さんと一緒に
友達を偲ぶといった会で、お坊さんを呼ぶ訳ではありません。
その代わりに、集まった一人一人が、亡くなった友達の思い出や、
時効になった若気の至りのあれこれを、お母さんに聞いて頂く
という、皆の気持ちのが常に亡くなった友達に向く、
とても良い会になったと思います。
会の最初には「私達と言えばコレ」という曲を友達に捧げ、
最後には全員で友達が好きだったLet it beを歌い、
本当に皆が一つになった気がしました。
音楽ってやっぱりすごい。
友達はいなくなってしまったけど、こうやって集まる事で
楽器から遠のいていたメンバーに音楽を戻してくれた。
メンバー6人の内、今回のために楽器類を買ったのが半数。
驚いたのが、25年振りに楽器を触ったドラマーが、練習に
来れなくてブッツケ本番だったのですが、当日の練習では
体が付いて来てなかったのに、本番でかなりバッチリまで
持ってきた事です。
みんなの音楽の虫を目覚めさせてくれた友に感謝しつつ、合掌。
これからも続けていくからね、音楽は。
と言っても仲間十数人が集まって、残されたお母さんと一緒に
友達を偲ぶといった会で、お坊さんを呼ぶ訳ではありません。
その代わりに、集まった一人一人が、亡くなった友達の思い出や、
時効になった若気の至りのあれこれを、お母さんに聞いて頂く
という、皆の気持ちのが常に亡くなった友達に向く、
とても良い会になったと思います。
会の最初には「私達と言えばコレ」という曲を友達に捧げ、
最後には全員で友達が好きだったLet it beを歌い、
本当に皆が一つになった気がしました。
音楽ってやっぱりすごい。
友達はいなくなってしまったけど、こうやって集まる事で
楽器から遠のいていたメンバーに音楽を戻してくれた。
メンバー6人の内、今回のために楽器類を買ったのが半数。
驚いたのが、25年振りに楽器を触ったドラマーが、練習に
来れなくてブッツケ本番だったのですが、当日の練習では
体が付いて来てなかったのに、本番でかなりバッチリまで
持ってきた事です。
みんなの音楽の虫を目覚めさせてくれた友に感謝しつつ、合掌。
これからも続けていくからね、音楽は。
全ての手配をしてくれた「コージー氏」、お疲れ様でした!
そして、我が家の楽器と人間を運んでくれた
「ダッチ氏&まきさん」に感謝。本当に助かりました。
相変わらず、食べ散らかして帰ってしまってすみません。
よういち氏、遠いところをご苦労様!いいベース買ったね。
ぼんぞう君、あんたはエライ!
本当に良い会でした。ぜひまたお願いしますよ。
音楽はついていけませんが、マカナイと運転手で頑張ります。
最初にイメージしたものにかなり近かったでぇ・・
ほんまに良い友です。
thank you from my bottom heart.
この画像、借りていって
うちでもUPしようかな(笑)
きっと亡くなった友達も喜んでるでしょうね。
今も自分の仲間が音楽とつながっている姿を見れてvv
搬出搬入、とても助かりました。
そして、思いがけなくそちらでお酒を飲めたのが
私にはものすっご~く嬉しかったです。
夜遅くに送ってもらってゴメンね。
コージーさまへ
今日はアンプとか返しに行ってくれたのかな?
最後までありがとう。
昨日は夜中までノースリでいて、風邪をひかなかったか心配。
ダッチさまへ
スタジオまでの送り迎え、ありがとうございました。
画像は持っていってちょ。どうぞどうぞ!
彩利さまへ
そうなのです、この日のために練習してたのです。
ここまで良い会が出来たのは、亡くなった友達が
いい人だったからかな~。
生前にいい人だと、亡くなってからも
いい時間が訪れるんだなーと思いました。
今までの人生の中で確実に大きな出来事となりました。
友は永遠ですね・・・
みんなの気持ちが一つになると、こんなに良い会が
出来るんですね。すごい経験になりました。
良い友、永遠。
嬉しかったわ!なんであんな短時間で上達するのか、
ちょっとびっくりした。
是非、行方不明のドラムを捜索して下さい。
良かったら捜索隊として行きますよ。
凡三くんの背中全体に私の手形が付いてないか心配。