ひ・と・り・ご・と♪

美味しいモノ、綺麗なモノ大好き♪
コメント頂けたら嬉しいです♪

ラーメン鍋

2021-10-13 19:42:40 | グルメ

 

 

 

          昨日の雨で寒くなってきました
          でもこれで平年並みとか?!
          …『平年』の位置づけが変わってくるかも😅

 

 ☆ ラーメン鍋

          

 

 

          季節はじめの鍋は買い置きのラーメン鍋

          冷蔵庫にある肉や野菜もたっぷり入れて

          ぜったいのびない不思議なラーメンで、〆もひと鍋で!

          温まって、美味しかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉詰めピーマン

2021-10-12 14:11:35 | グルメ

 

 

               ウチのはエスニック風

 

  ☆ ピーマンの肉詰め

   

 

 

  ☆ 南瓜煮

   

 

 

  ☆ 胡瓜とワカメ、カニカマのナムル

   

 

 

  ☆ 豆腐、油揚げ、玉葱の味噌汁

   

 

 

 

 

        冷たい雨になりました

        昨日までは南風で蒸し暑かったのに、今は肌寒いくらいです

        体調管理、洋服選び大変です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋鮭のパピヨット と ドラマ秋クール

2021-10-11 16:43:32 | グルメ

 

 

 

          オーブントースターで焼くので簡単!
          いつまでも暑い日が続くけど、ラタトゥイユも今年最後かな?

 

  ☆ 秋鮭のパピヨット

   

        鮭はそぎ切りにして塩胡椒し大葉で挟んで春巻きの皮で包む

        オーブントースターの天版にバター少々を塗り、並べてバターを乗せ

        7~8分焼く

        粒マスタード・レモン汁・マヨネーズを合わせたソースをかけて…

        付け合わせはラタトゥイユ

 

 

  ☆ サラダ

   

        レタス、胡瓜、プチトマト、ローストビーフ、オニオンスライス

 

 

  ☆ ベーコンポテトスープ

   

 

 

 

 

        秋クールのドラマが始まりました

        まだ一週目だけど、今のところ気になるのは

        『真犯人フラグ』と『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』

 

        夏クールで面白かったのは

        『漂着者』 『ライオンのおやつ』  …因みにこの二作、ロケ場所が同じ??!w

        深夜ドラマがなんだかやりすぎのような作品が多くてちょっと辟易しました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇奈月、立山黒部アルペンルート旅行 オマケ

2021-10-10 18:41:10 | グルメ

 

 

 

               お土産もいっぱい!

 

          最終日、長野駅などで買って持ち帰ったお土産

   

 

 

          宇奈月と室堂のホテルから送ってもらったモノ

          …お酒が多いので、宅配で~(笑)

   

 

 

   

                   ↑ 細長い箱は立山のカレンダーです

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇奈月、立山黒部アルペンルート旅行 3日目

2021-10-10 08:00:10 | 旅行

 

          朝の室堂はやはり雲の予報通り、一面の霧の中でした

   

   

   

 

            朝食はバイキング 和洋食べられて嬉しい!

            新型の手袋装着機?みたいなのがありました??!

   

    

 

         とりあえず  立山トンネルトロリーバス で

   

   

   

   

          

          

 

        『黒部の太陽』で有名な 破砕帯 の水を表したブルーライト

          

 

 

              大観峰 も霧の中。。。

   

   

   

               晴れていれば、紅葉真っ盛り

 

               晴れていれば(←やめよう!w)雄大なパノラマの

               立山ロープウェー で

   

          

                 こんな景色の中…

   

   

   

                    黒部平

   

                   真っ赤な ナナカマド

          

   

 

            早々に  黒部ケーブルカー で

   

   

          

 

                    黒部湖 駅へ

   

 

            着いたときは 曇っていた 黒部ダム も

   

          

 

             ダムカレー を食べているうちに…

   

          

 

                    晴れてきました

   

 

                遊覧船ガルベ で黒部湖周遊

   

          

   

          

   

          立山ロープウェー、見えました! 今、乗っていれば??!

 

          ダムの上、三回往復しちゃいました(笑)

   

             お陽さまが出てくると水しぶきで 虹

          

   

 

                    立山連峰

   

 

                  ダムの水は 欅平方面へ

   

          

          

 

                    破砕帯 の湧き水

          

                 冷たくて 美味しい!

 

        黒部ダムを満喫して 関電トンネル電気バス で

   

 

                    扇沢

   

   

          ハサイダー(破砕だーw) と 信州りんごサイダー

          

 

                新幹線長野駅へ…

 

 

     最終日の大観峰~黒部平の霧は残念だったけど、弥陀ヶ原や室堂の紅葉や

     雄大な立山連峰を楽しむことが出来ました

     宇奈月温泉も欅平もコーラスで何度も行ったのですが、ゆっくり観光出来たのは

     初めてで、満足でした!

     2024年には、欅平から黒部ダムまで蓄電機関車やインクライン、バスなどを

     使っての新ルートが始動するそうです!

     宇奈月~立山黒部アルペンルートがまた楽しくなりそうです!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする