演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

雨の夜

2008年04月17日 21時58分19秒 | Weblog
皆様ご無沙汰いたしました。
おかわりありませんか。
4月はじめから、風邪をこじらせて、私としては、大変でした。
お医者さんも、その咳のひどさにびっくりされたようで、薬をがらりとかえ、
咳止め、抗生剤、熱さまし、など処方してくださいました。
まだ、夜になると、咳き込むし、電話の声はしわがれて、苦労しています。
みなさまも、どうぞ、お体大切になさってください。

・さて、本日は桜丘学習センターに行き4月25日ぶんの会場費支払いに行ってきました。館長さんはお変わりになったようで、大柄の高橋館長さんから、細身のーーー氏がすわっていられました。ご挨拶は、まだいたしません。
24日(金)5時半から、2コマ9時半まで、予約してあり、800円支払いました。会場費もたまれば、大変な額になりますね。
市も収入の増額を考えているのでしょうか。せちがらい世の中です。

・一日パソコンとにらめっこ。更生保護女性会の仕事は、書記も会計も、副会長
もおりますが、パソコンできる人が限られ、仕事が回ってきます。
共同ボランテイア団体なので、文句をいえることではありませんが、なかなか、
大変。でも、更生保護女性会の会員になってもいいな、と思われる方は、わたしに、声をかけてください。
年毎費千円。愛の募金千円。後はお金は不要。縛りもなし。
おせんべいやビスケットを買った場合は別ですが。どんなメリット?ですか?
ボランテイアですから、会費会員(気持ちの支援)という方も大歓迎。更生施設などの研修に格安で参加出来ます。(皆様の愛の募金やおせんべいの売り上げを資金として、研修費になります。)
かくせいざい防止の街頭キャンペーンなども、できます。
自分から、希望しなければ、しばりはなにもないので、ご一考なさっては???

・夕方佐竹会長から電話がありました。余暇の理事長を会長と星野副会長とで訪問してくださったとのこと。お忙しいのに、ありがとうございました。
きっとよいお話があったのかしら?総会の折に皆様にお知らせくださいね。
総会は総会。みんなの総意を出し合い、共通点を確認する総会です。
皆で、てさぐりでも、すこしづつ市民劇団への歩みを作っていけるよう。みなさんの総会参加をお待ちします。
19日の13時半から、桜ヶ丘学習センターですやお。皆様、お忘れなきよう。

・総会後、8月公演について講師の貝塚吉次氏から、講演(お話)がありますよ。
どんなお話がうかがえるか、私は、期待でわくわくしています。みなさんもモチロン同様でしょう。
是非参加してくださいね。講演は大体3時少し前から始まります。
総会に遅れる方も、出られない方も、午後3時かはおいでくださるように、
お願いします。

・明日は、私は、午後は、横浜の県民ホール大会議室にいます。「社会を明るくする運動」の県実施委員会とか。欠席はだめなのよね。
更生保護女性会から行くので。夕方には、帰ってきますが、明日は雨かしら。
老人に雨はきついわ。晴れるといいな。
水野たかこ