演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「楽屋」稽古日誌 8

2009年06月16日 22時54分38秒 | 「楽屋」 稽古日誌
 今日は4人と演出の俵谷さんで稽古。

 いくつかの場面を抜き出して。

 女優BとCはためしに

 鬘をかぶってみましたら…

 ヘンシーン!という感じで、

 稽古に、より熱が入ったような気もします。

 鬘がモチヴェーションを高めてくれた?

 
 このごろ思うのですが…

 舞台では“見た目”が結構大切!

 台詞や演技はもちろん1番重要ですが、

 衣装や化粧、髪型なんかにもしっかり

 気を配る必要あるなあと。

  えっ、そんなこと常識?     


「おばけリンゴ」 稽古日誌 10

2009年06月16日 22時52分21秒 | 「おばけリンゴ」 稽古日誌

 茜です。
 

 先程稽古が終わり、帰宅しました。

 今日はあまり人数が集まりませんでしたが、歌とダンスをやりました。

 お互いに「こうしよう。」などと声を掛けることはまだ少ないので、これからは

それが増えて皆で作っていきたいです。

  途中からは今回の公演には出演しないひこばえメンバーのアミと栞ちゃんも

 来てくれました。ありがとう。

  最近は一日一日があっという間です。明日もはりきって頑張ります。

 以上、鈴木茜でした。

「楽屋」観劇 Part2

2009年06月16日 22時51分46秒 | Weblog
 「楽屋」(海千山千プロデュース)の初日公演を観てきました。

 先日シスカンパニー(渡辺えり他出演)の舞台を観たあと、むしょうに
他の「楽屋」も観てみたくなって行ってきました。
 
 客席は100席足らずの小さな劇場で、舞台も10帖ぐらいの狭い所で、
時間は1時間10分でした。

 2本の「楽屋」を観て清水邦夫のこの台本がいいなとつくづく思いました。

100やれば100通りの「楽屋」ができると思いました。
また、せりふのスピードと活舌も大切だと思いました。

 3つの中で客席も多く、一番大きな舞台でやるやまと塾の「楽屋」
楽しみです。

 中身の感想はこれから観にいく方もいらっしゃるのでまたの機会にします。

 興味のある方は、21日までやっています。
会場は下北沢駅の目の前のOFFOFFシアターで、当日券は3500円です。

予約して行ったほうがいいかもしれませんよ。 

 私も活舌の練習しなくっちゃ・・・。アイウエオ イウエオア・・・。

       今日のレポートはkeikoでした。

あと3日間。

2009年06月16日 21時00分20秒 | Weblog
こんばんはー。
当番のtomoyoです。
テスト2日目終了しました。

きわこお帰り~お疲れ~
修学旅行行けて良かったね
自分の修学旅行はもう1ヶ月も前のことで、
早いなぁってしみじみ・・・思います。

雷雨すごいですね
こんな時期にまたやってきました。
我が家のシマトネリコにメジロの巣が出来たそうです。
私はまだみていないのですが・・・。
こんな雨風の中無事だろうかと心配になります。
が、きっと大丈夫でしょう。

毎年同じメジロがやってくるのか、
それとも違うメジロなのか・・・。

と思いパチパチ検索。

「Q: メジロはどのくらい経つと大人なのでしょうか?また、寿命はどれくらいですか?
A: 一年で成鳥となります。飼育されているメジロの平均寿命は7~8年、野生メジロは3~4年だそうです。」

う~ん。
同じなのかどうかは分からないけど、可能性はあるわけだ。

とあるHPでは
「実は私は7~8年前まで,この鳥をウグイスだと思いこんでいた。」
という表記を見つけた。
そうなんです。私もでした。メジロも知ってたのに鶯だと思っていた・・・。
結構ショックでした。わりと最近のこと。
鶯は警戒心が強いらしいです。確かに鳴き声は良く聴くのに姿を見ない。

・・・でわ、このくらいにして。
今年はメジロが無事巣立つことを願って
(去年は一羽は無事に巣立ち、その瞬間を母が目撃したらしい)

学業を修める旅行

2009年06月16日 09時40分34秒 | Weblog
おはようございます
当番ではありませんが、帰ってきたのでお邪魔します


修学旅行行ってきました!
行った場所は京都・奈良ではなく広島・岡山。

原爆ドームや平和記念資料館は本当に勉強になりました。
戦争の愚かさ、恐ろしさに改めて気付かされました。
被爆者の方のお話を聞いたりもしました。
絶対に辛くて、想い出したくも無い事なのに
自分の体験をたくさんの人の前で語るというのは
並大抵の想いではできないと思います。
鶴の奉納もし、貴重な体験が出来ました



その後宮島に行くと鹿がたくさんいたわけですよ!
可愛くて可愛くてたまらんなぁと思って、撫でて歩いてました
厳島神社からの帰り道に出店で友達ともみじ饅頭を買って
近くのベンチで食べていたら・・
一匹、二匹、三匹と私を前から攻め込んできました
必死に丸まって饅頭を護っていると、素敵なブロンド外国人お姉さんが
「YOU!YOU!*@**@○*☆*@△*@*!!」とものすごい勢いで捲くしたてていて
『鹿に襲われて平気かって事かなぁ?』と私が勝手に解釈していたら
お姉さんに手の動きがプラスされ、指を差していました。
何処を指差してるんだろう…?振り返ってみると
鹿が私の服を食っている
しかも、服を食ってる鹿(1)狙ってる鹿 前方(4)後方(3)の
計7匹に包囲されていました
お姉さんに『サンキュー!』と言い、鹿を急いで振り切る、そして逃走。
鹿の角は一匹ではカッコイイ範疇ですが
囲まれると恐怖以外の何ものでもない!
鹿達は何故か走らないので、逃げまわるが
数が増える、増える
それをなんと遠くからおじさんがムービーを撮っている。
み、見せ物じゃありません!!!

やっとの思いで饅頭を完食!途端に鹿たちはどこかへ移動。
こんなに遊んでやったのに白状者め!!と思い、
追いかけて触ろうとしたら【ふいっ】とされました。
鹿に餌をあげてはいけないのですが
なんだか悪いことをした感が残りました


今回の修学旅行では、平和の尊さ
そして、動物の食に対する執着を学びました


長くなってしまいました

きわこ

ありがとうございました。

2009年06月16日 02時32分21秒 | Weblog
YUMIです。
雙田さん、長澤さん、石間くん、伊織さん、あつしさん。
観に来て頂いてありがとうございました
水野さん、お気持ちありがとうございました
いくちゃん、志保、星野さん、犬飼さん、励ましのメールありがとうございました

今回は疲れました。ホントに疲れました。疲れてすっかりスリムになりました
石間くん、10年以上ぶりに男性のお父さんを紹介されたよ。
息子を応援してくれる、素敵なお父さんですね。
父と息子二人で観劇なんて、羨ましい関係ですね。
なんかいいですね

メード姿、まあまあ評判良かったですよ

「なぜ」彼はあんなことをやったのか? を考え続けなければ…。
という、雙田さんのお言葉は、その通りです。
孤独で誰にも愛されず、愛し方も分からず、自分も愛せず・・・。
母親に犬食いをさせられた話や作文の検索、自分の顔が嫌い、メールなど本当の事ですからね。
家族に…母親に愛されて生きていたら、彼はこんな事しなかったと思います。
でもクジラの話の永山則夫のように、辛い環境でも兄弟は真っ当に生きている。
人は、理性や大切な人がいれば、踏みとどまる事が出来ると思うのです。
彼には・・・加藤には、やまと塾のような素敵な仲間も友達も居なかったのです。
生きがいも楽しみも無い・・・。
彼の人生はなんだったんでしょうね。

暗いなぁ~。私のブログ
さあ明日から、8月の楽しい世界に突入だわ!!
取り合えずバイト探して、肉食べて、温泉に行きたいです。
金ないけど。家賃ないけど。やっぱ暗い

 「おばけリンゴ」 稽古日誌 9

2009年06月16日 01時53分55秒 | 「おばけリンゴ」 稽古日誌

 YOSHIKAZEです。


 今日はおばけリンゴの稽古場へ行く前に色々と動いておりました。

 まずは旭区民の件で10時半にサンハートで今泉氏とサンハートの職員さんと

 いっしょにホールに座席を組んでみる。今回は特殊ので試してみたわけだ。

 何とか今のプランで行けそうだ。


 今泉氏と昼食をしながら8月本公演の打ち合わせをする。色々とお願いをする。

  14時からはサンハートの館長さんと堀さんと今泉氏とワタシでY150の

 ヒルサイドエリアへ現場下見へ行く。色々と写真を撮って来たのだが、掲載して

 よいかわからないのであしからず。想像とは違った感じの会場でした。面白い

 物もありましたヨ。お楽しみに。現場を見てヒルサイドパフォーマンスのイメー

 ジも浮かんできた。というか想像と違ったので少々構成を変える予定だ。まぁ

 やる事は変わらないけどね。



 そして夕方は「おばけリンゴ」の稽古場へ。今日は村上さんもお見えだった。

前回やったダンスを復習した後は「市場のシーン」を稽古する。だんだん面白く

なって来た。tomoyo氏が来るまでどんどん自分達で面白くしてほしい。味はtomoyo

氏が調整をしてくれるから。


 今日稽古を見てて思ったが、「おばけリンゴ」は読めば読むほど面白い作品だ。

いかようにも創れる。今後の展開が楽しみだ。演出家留守の間も演出助手の茜ちゃ

んとワルター役のモニカちゃんがリードをして稽古が進んでいるので心強いです。



 そんなこんなで明日(16日)も「おばけリンゴ」の稽古場へと行きます。

毎回稽古場で生まれるものが楽しみデス。