演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

10月30日の本公演に向けて

2010年06月16日 23時30分38秒 | Weblog
こんばんわ、雙田です。

午後、中野さん、Mさん、会長、私の4人で
秋の本公演についての打ち合わせ。

劇の題名が正式に決まりました。
「花咲く森で」と。

今日であらすじが出来上がったので、いよいよ書き始めます

早速宿題が出ました。
Mさんと私で劇の前半部分を分担し来週までに書いてくることになりました。

これからも大体週一のペースで会い、
宿題で書いてきたものを中野さん、Mさん、私の三人で検討し、書き進めていきます。
7月半ばまでに第一稿完成を目指しています。

願わくば、「三人寄れば文殊の知恵」のことわざの通り、
3人のチームワークで見ごたえのある作品を創りたいものです。


着々と

2010年06月16日 08時46分59秒 | Weblog
 おはようございます。育子です。

昨日23時頃ブログ書いてたのですが、またもや行方不明になりまして
それからというもののショック!で気持ちも失せてしまいました。
昨日の事掻い摘んで記しますね。

最近、気持ちの上で明るいことが多くてうれしいですね。

ひとつは、「はやぶさ」帰還です。

宇宙の話っていいですよね~私は大好きです。皆さんはどうですか?
以前にも「かぐや」が話題になりましたよね。
今回はそれを上回ってのニュースでした。
7年間も宇宙を浮遊し、行方不明になっていたのが急に
電波を受信し仕事を成し遂げて、自分は消滅する。

なんだか涙が出てきそうな話ですね。
魚の鮭の一生みたいな・・・。

そして、このカプセルを造ったのが従業員5・6人で平均年齢65歳以上の
小さな会社。本当におどろきました。
オーストラリアからの吉報をまちたいです。

もうひとつは、ワールドカップです。
カメルーン戦眠い目をこすってみてました。
19日はオランダと戦いますこれもまた見逃せないですね。
デパートでは売り上げも伸び、喜びで一杯だとニュースでいってました。
やはりワールドカップは経済面でも仕事してますね。

最後に、着々と進んでいるのは10月の本公演の脚本です。
昨日も3人で題名・内容の再確認等など話し合われて、今日もまた続きます。
今日は私も参加させていただきますが、その前に副会長と来年の5周年の事について
役所に行きます。

近いうちに題名も決定するでしょう。そしてお二人の気持ちが一つになって
きっと素晴らしい脚本が出来上がると信じています。

着々と進んでいます。

どうぞ、お楽しみにお待ちいただけたらと思います。