演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

私の勲章

2010年11月03日 23時40分23秒 | Weblog
皆様、お疲れ様でした

そして、台風のさなか観に来ていただき有り難うございました

ayaさんの書いていた文で
今回が「今までの公演の中で今回のが一番よかったよ」と言う声が多くありました。
この言葉を聴いて嬉しくなりました。
本当ですか?

私の同僚も最高だった感動して泣いたよと言っていたのでおせじじゃないかなと思っていたのですが、
次に会った時も興奮して話していて黄泉の国で母に会うシーンでぐっときて涙がでそうになったのを我慢していたら、
隣の男の人が「ウグっ」と声に出して泣いていたらしいのです。
リアルに話していたので本当みたいですね。
実は2回目の公演で演出した私もウルウルときたのです。
おかしいですよね。

この同僚のブログで大変ほめていました。

感動させてもらったこと、、、
、、、さて、どんな芝居だったかというと、、
先に言っときます、、「泣かされました」
劇団四季に匹敵するぐらい感動でした。

、、、一回きりの公演じゃもったいない
また観たい気でいっぱいです。

こんな具合です。
あと、よしじさんのお友達で辛口でめったに褒めない人がべた褒めだったらしいです。
2週間前に練習を見たらこれは公演までどうなるのやらと思ったそうで すが
公演を観たら180°変わっていて完成度が高かったそうです。

長々と書いてしまいました。
この芝居に関わっていただいた人達、貴重な体験をさせてもらって有り難うございました
             
                   中野智晴 (「花咲く森で」原作者、演出家)


第10回公演「花咲く森で」をおえて

2010年11月03日 20時20分18秒 | top

  育子です。

皆様 あの悪天候の中足をお運びいただきまして本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

公演するのか?しないのか?のひっきりなしのTEL。

取り置きの知人のキャンセル。
きっとお客様はこの天候だから少なくなるだろう・・・。と自分なりに思っていました。 が

1回公演幕あけしたとき驚きました思っていたより客数があったのです。

始まりました・・また・・ふるえました。いつもです。

皆にはそうは思えないかもしれないけど、私、実はドキドキしてるんですよー。(幕開けの時)

2回公演はムリもなく客数おちていました。 でも

あの嵐の中お客様にお越しいただいて本当にありがたかったです。

うらむのは天候・嵐ですよ ホントニ。

これまで、こんな雨風にぶつかったことなかったです。


出来栄えとしましては、私の知る限りですが

今回は、泣けた・よかったという声を聴くことができました。

私たち役者勿論頑張りましたが、それ以上にスタッフの方々・ボランティア・お客様

やまと塾OBなどなど・・・。

皆様方の暖かいやまと塾への愛情を今まで以上にヒシヒシと感じました。

皆ありがとう。また前に進んでがんばっていこうね。



  第58回 大和市文化祭   10月27日(水)~11月3日(祝)

 本日にて終了いたしました。

文化祭の一環として3本柱の一つとして参加させていただき、本当にありがたくとても

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

「祭りのときめき」鑑賞しました。お囃子・お神楽。みどりが丘幼稚園の鼓笛隊などなど

すべて、すばらしかったです。


私事ですが、今回田舎(山口)から母(88歳)・姉・叔母の3人が応援に駆けつけて

くれました。本当に嬉しかったです。

母は少しこちらにいます。なんでも・・・  ~親孝行したいときに親はなし~

では困りますものね・・・。(何処かで聞きましたねぇ)




 来年の5周年記念公演に向かって頑張っていきます。

皆様応援宜しくお願いいたします。



          ありがとうございました