演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

芸術の秋 YAMATO ART 100

2011年11月04日 17時22分46秒 | 旭RISING SUN

 今、芸術の秋まっただ中ですよねーー。

今年から、新規プロジェクトのART 100が始まって、我がやまと塾をかわ切りに

確か、12月11日までだったかしら?

 先日の3日副会長と生涯学習センターでの祭りごよみを観てきました。

お囃子、お神楽・琵琶楽・アルパ演奏・和太鼓・

二部では、もみやま幼稚園の鼓笛隊・ダンス・よさこい・阿波踊り

まぁ~~今年は始めて最後まで拝見しました。

すべてすばらしくてどれもこれも見入ってしまいました。なかでも鎌田くんすいさんの琵琶には

魅了されるものがありそのねおとにゾクゾクしました。

「大和にもこんな素晴らしい芸術があるのに観客席はフルにはなってなく

なんとなく淋しいものを感じるわねぇ」と話しながら最後まで鑑賞しました。

それから、二人で大和駅へ向かって皆と合流してAsoBへ。

そのお話は昨日のブログで・・・本当に楽しかった!時間を忘れてしまった!

 

1日はナターシャ・グジーコンサートとミツバチの羽音と地球の回転

を観てきました。

ナターシャは歌手・バンドゥーラ奏者でウクライナ生まれ。

6歳の時チェリノブイリ原発に遭い、避難生活を余儀なくされそのうち音楽学校に

すすみ2000年より日本語学校で学びながら日本での本格的な音楽活動を開始。

その透き通った歌声はとても素晴らしかったです。

そのあと、映画がはじまりました。

なんと山口県の祝島での映像でした。私も山口県出身なのでとても身近に感じられ

ショックも受けました。福島原発の状況をみても私たちはもっと考えなくてはならない

と痛切に思いもう原発はいらないと言いたいです。

  まだまだ、ART100は開催していますみなさんも芸術の秋を感じてみては

如何でしょうか?  秋を感じている育子でした。