こんばんはmizunoです。
明日は勤労感謝の日。昔は新嘗祭。今年最後の祭日と思っていましたが、12月には、休日が
1日ありますね。今年もあと少しです。毎日、知人、親戚から欠礼のはがきをいただき、そのは
がきをいただくまで、亡くなられたことを知らずにいて、驚いたり、悲しんだり、複雑な日々。
やまと塾で芝居をやっていることがどんなに幸せなことかと感じています。
さて、日曜日のT先生の歌のご指導はとてもよかったと伺いました。みんなで実力をつけていく
事が、楽しみであり、喜びですね。次回は是非ご指導にあずかりたいと思います。
私は、保健福祉センターで市文化祭参加大和琵琶楽会の演奏会に行っていました。
琵琶を奏でながら、語るお子さん3名に、来年の本公演に出ていただきたいと思い、お会い
して、お願いしてきました。Yさん姉妹とHさんの3名。大和に住んでいないのが少々不安です
が、大和琵琶学会のKYさんにも協力をお願いし、出演していただけそうなので、うれしく思って
います。「大和の歴史の一端を舞台にのせたい。」が私の夢です。
先ほど、会長から電話で、早くも26日「NOTHING BUT GRACE」観劇の集合時間の連絡
がありました。もうカウントダウンですね。公演を楽しみにしています。長純さんジュンキと
ハルさんとのご夫婦役もとても楽しみです。役者は何でもできないといけないのですね。
次々と役の幅を広げるジュンキさん、応援しています。
翌日は、神奈川区民ミュージカルの観劇にも行きます。こちらは、ほとんど情報が届いてていま
せんが、もとやまと塾、転部組もいるので、会長とTさんと行きます。
しんちゃんハウスのイベントの、前座出演となる、「See You ,Mr TV」の台本もSHさんが
頑張って推敲中。また、一つやまと塾の財産が増えると思うとうれしいですね。
TVもゲームも子供や大人が受ける功罪については、いろいろあり難しい課題ですが、それに
ついて、考える機会は貴重だと思います。SHさん頑張って。あなたの粘りに拍手です。
水野昂子