演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「SEED」稽古日誌 17

2012年03月06日 23時26分51秒 | SEED稽古日誌

じゅんきーです

 通し稽古の予定が、平日の夜の稽古はメンバーが集まりにくく、

残念ながら今日は、通せませんでした。

参加メンバーの出演場面を、時間を計りながら稽古しました。

 

台詞は何とか入ったものの、(でも時々あぶない・・・

気持ちの流れや動きが不自然で、硬い芝居でテンポも悪いことをあらためて確認。

ウーム 

 

帰りの自転車に乗りながら、

この「SEED」は、

大好きな大おばあちゃんの若い頃に会いに行ったり、

亡くなったお母さんに会えたり、

自分の若い頃や歳を取った自分に会ったり、

夢のような驚きと喜びの奇跡の話。

今日の私は、驚きと喜びと興奮を作りだして感じていなかったな・・・  とあらためて反省。 

 

未来からやってきた天才少女が大人に変身した私の役。

大好きな大おばあちゃんのために過去にやってきて大人に変身した少女の驚きと喜びと興奮をどこまで感じられるか・・・ 

そこが勝負どころになりそうです。

舞台でできるためには、稽古でそれをやれないと・・・・  

うーん、難しい  


しんちゃんハウス視察

2012年03月06日 18時02分53秒 | しんちゃんハウス

  今日は午後から暖かくなり、そして長雨もやみとても過ごしやすかったですね。

昨日はあの大雨の中、ボラレンの視察で今回はNPO法人地域家族しんちゃんハウス

でした。1月下旬に私たちに寸劇を頼まれた団体です。

(ボラレンでは1年に1回大和市内を視察します。

昨年は、たしか菜の花工房だったかな?)

1、2回は、打ち合わせで伺ったことあったのですが昨日は大雨で大変でした。

舘合さんのお話を聞き驚かされたのは、全介助をしなくてはならない子供さんも

来られてるということです。

遅刻をし途中からの参加でしたので、全部把握はできませんでしたが・・・。

中でも嬉しかったのは、「テレビ・ゲームと上手につきあいましょう」という

小冊子が出来上がっておりその協力者として脚本家のSさんの名前が

掲げてあったということです。

この冊子を全員の人(約20人)に手渡されておりました。

 我がやまと塾も2名の脚本家が育ってとても嬉しいですね。脚本家のみならず、

よくばって音響・照明も自前でできたら・・・夢ですよねぇ~。

 

 冊子、次回稽古の時持参しまーす。

 

                     育子でした。