演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

いよいよ今年も残すとこ二ヶ月となりましたが

2013年10月09日 21時25分00秒 | Weblog

今日は、あるいは今晩は皆様。

先日、随分長いこと出来てなかった趣味であるダム探訪がやっとこさ実現し、

肩の荷が少しは軽くなったYo-Siで御座います。

やはり鬼怒川近辺はいいですね・・・詳細は後ほど。

 

 

さて、そうこうしているうちに10月も半ばとなってしまいましたが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

よくよく考えると今年2013年も残すとこあと二ヶ月ということで、

色々振り返ることの多い今日この頃であります。

公私双方動きが激しかった、または激しくなるであろうこの年を無事に乗り越え、

来年を清清しく迎えたいものですね。

その為にも体調にはくれぐれも気をつけていきたいものです。あとは心の平穏を保つこと。

 

 

という訳で(?)心身の疲れを癒すため、先日休日一日を丸々使い、

久しぶりのダム探訪に行って参りました。

今回は鬼怒川の少し北、伝平家落武者の土地として大々的に宣伝が行われている

湯西川温泉の下流に位置する湯西川ダム(高さ119.0m)へ行きついでに、

温泉まで堪能してきた次第です。

ダム自体は実は二回目の探訪であったのですが、

去年の三月に完成したばかりの堤体は非常に綺麗で存在感があり、

ダム周辺も公園としてよくよく整備されていることもあり、独特の雰囲気を改めて実感できました

(何より虫が少な・・・と思ったら何時ぞやのマイマイガと思しき羽の残骸を発見・・・。

まあ大自然の真っ只中ですし仕方ないですね)。

そしてその帰路、道の駅にて岩魚の塩焼きをいただいた後、

併設されている温泉に始めて入らせていただき、

しつこかった腰の違和感を始め、体の各所のイライラを取り除くことが出来ました。

温泉万歳!平日で人が全く居ないことをいいことに温泉につかりつつ

本公演での挿入歌をゆったりオールしたことはここだけの話で。

皆様も是非、一度は湯西川へ。鬼怒川に隠れてしまいがちですが

交通の便も良いしいいところですよ。

 

 

さて、今回はこの辺で。次回は紅葉についての話がちょろっと出来るかもしれません。

それでは。