じゅんきーです
22日のトモちゃんのブログにもありましたが、
「やまと神様」の稽古も立ち稽古が始まりました。
大人のメンバーが多い「やまと塾」。
これまでどうしても大人中心の物語が多く、子どもの登場シーンが少なかったため、
今回は、子どもたちの活躍の場を作ろうと、
子どもたちの登場シーンが全体の4分の3くらいあります。
(J君については、もっとたくさん出てます)
立ち稽古をしてみると、
子どもたちなりに自然に見える動きを考えたり、タイミングを計ったり、
考えて動いていることがよくわかりました。
それぞれの個性が見える動きもあって、子どもたちが魅力的な面白い芝居になりそうです。
最後のシーンのダンスは、子どもたちが自分たちで、振り付けを考えて練習しています。
なかなかかっこいいですよ。
それもとても楽しみです。
乞うご期待・・・