大阪梅田・お初天神で、先日21日火事がありました。お初天神の入口にあった喫茶店の老舗・アメリカンも、昔火事で閉店となったことを思い出しました。繁華街のど真ん中、曽根崎警察署のすぐ横での火事。とても怖いと思います。怪我人がなくて本当に良かった。
このニュースで思い出したのが、梅田花月と並び、このお初天神商店街の入り口にあった映画館「梅田グランド」。最初は映画館が1階で花月が地下でしたが、70年代に入ってから、それが入れ替わりました。僕が70年代に「エクソシスト」や「タワーリング・インフェルノ」を観に行った時は、映画館は地下でした。
この写真右端に写っているのが、喫茶アメリカンの火事の跡。左が「梅田グランド」。真ん中のアーケードの絵柄は現在とは違いますが、お初天神商店街の入り口です。
北野劇場のある一角を抜け、OS劇場のある一角を更に南に下って、上の写真の道路を渡れば梅田グランド。筋を間違えて、「梅田グランドはどこ?」と探す人も当時は結構いました。
ビルの1階からこのスロープを降りて行き、地下の映画館に入ります。これは独特のムードでした。逆の印象は「梅田東映パラス」。あちらは入口を入ると階段を上って、すり鉢状の客席の一番後方の入口から客席に入る。真っ赤な床の絨毯が印象的でした。
昔の映画館や喫茶店など街の印象的な場所。携帯電話のカメラやデジカメが無かった時代には、みんなが簡単に写真を撮ることがありませんでした。そういう光景の画像があれば、みんなでシェアして懐かしい光景に思いを馳せたいものです。