青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

バーボンに酔いしれる ~お薦め4大バーボン

2018-10-10 | 雑学(教養)の部屋

前回の記事に引き続き、僕がお薦めするバーボン4選をご紹介します。

ワイルド・ターキー

1850年代のこと。とあるハンティング・グループのメンバーの1人が、自分の所持するサウスキャロライナの農園でのハンティングに3人のメンバーを招待した。彼はそれぞれ何か珍しい物を持って集まることを提案する。そしてその中の1人、トム・マッカーシーが考えついたのは酒だった。そこで選んだのが当時ブルックリンにあったオースチン・ニコルス社のケンタッキー・ストレート・バーボンのまだ名も無い8年ものだった。1適の水を加えること無くフィルターに通しただけの、そのバーボンは101プルーフというクッキリした味わいで、仲間たちはいたく気に入った。それから毎年七面鳥の狩りのシーズンになると欠かせないものになり、オースチン・ニコルス社も七面鳥狩りのシーズンになると毎年注文がくるため、本格製造に乗り出し、名前も「ワイルド・ターキー」と名付けたのだという。

ワイルド・ターキーといえば、「8年貯蔵、101プルーフ」が売り文句だが、101という数字は中途半端に思えます。しかしこれは保税倉庫に入れる基準のアルコールの強さ100プルーフからはずれないようにと念を入れて1度高くしたため。アメリカのシンボルでもある七面鳥は、バーボンの象徴でもあったのです。

オールド・フォレスター

そのテイストはライトで、さっぱりした辛口が身上。ところでこのラベルには「This bottle is the History of Kentucky Straight Bourbon Whisky.Bottled first in 1874. Still standing the test of time, nothing better in the Market.」と筆記体で書かれた文章が全面に並んでいますが、「このボトルはまさにバーボンの歴史そのもの。1874年、アメリカで初めて瓶詰めされて売られたバーボンである。長い時の試練に耐えて、今も市場にこれに勝るもの無し。」という意味です。

このバーボンを生み出したブラウン・フォアマン社の創業者、G・G・ブラウンの書いたコピーです。1868年、ブラウンはケンタッキーの薬剤卸問屋に奉公、当時麻酔薬・鎮静剤の代わりに使われていたウイスキーに出会う。ブランド名の由来は当時彼が崇拝していた南北戦争の南軍の将軍「ナタン・ベッドフォード・フォレスト」にちなんだもの。当時このような商標を持つウイスキーは珍しかったが、さらに画期的だったのは品質管理を徹底したことで、それは瓶に詰めることだった。特定の瓶に詰めるだけでは完全とはいえないと考えたブラウンは、キャップにシールドすることも実践した。シールドされた中身は、完全に保証するということだったのです。

ヘンリーマッケンナ

ヘンリー・マッケンナの名前は創始者にちなんだもの。彼は1819年にアイルランドに生まれ、アイルランドの蒸留所で働いていたが、18歳の時にアメリカに渡り、1855年ケンタッキー州フェアフィールドでバーボン造りを始める。ヘンリーはウイスキー発祥の地からの移民だった。当時の設備は蒸留機もパイプラインも全て木製で、1日の生産量もわずか1樽という細々とした家内工業だった。当時の愛飲家たちは「オールド・ファッションド・ハンドメイド・ウイスキー」と名付け、親しんでいた。

やがてこのバーボンの人気は口伝えで評判を呼び、宣伝もしないのに噂はボストンからNYまでにも広がり、引き合いも殺到するようになっていった。しかしヘンリーは量産で質が低下することを恐れ、あくまでも1日1樽のハンドメイド体制を崩すこと無くその姿勢を貫く。さらには「本当に良さを分かってもらえる人にだけ飲んでもりたい」とまで言い切り、販売店も限定。自分の気に入った店にだけ販売許可証を発行するという念の入れようだった。なかなか手に入らないことで、かえって人気は煽られ、ヘンリーマッケンナは「幻のバーボン」とまで謳われるようになる。当時の謳い文句にこんな言葉がある。「二日酔いになりたくなければ、ヘンリーマッケンナを飲みたまえ。」ヘンリーの蒸留所にはバーボン造りには最高といわれる良質の「ライムストーン・ウォーター」の水源が4ヶ所もあり、常に良質の水を豊富に使うことが出来た。だからこそ悪酔いもしないという訳なのです。

ジャック・ダニエル

アメリカの酒場でジャック・ダニエルを指差して「バーボン下さい」と言おうものなら、大笑いされるか白い目で見られるかのどちらかだと言われる。特にテネシーの人間の前では間違ってはならない。彼らにとっては「バーボンとは格が違う」と言わしめるウイスキーなのです。しかしジャック・ダニエルはバーボンと呼ばれず「テネシーウイスキー」と呼ばれる。ダニエルはテネシー州リンチバーグで蒸留されているため、ケンタッキー州で作られたものに限るという定義に外れ、バーボンとは厳密には呼ばれない。

そしてこれには「チャコール・メロウイング」という独特の濾過工程が加わっている。蒸留されたばかりの原酒が、深さ3.7mもの木桶にぎっしり詰められたシュガー・メイプルの木炭層で、1滴1滴ゆっくりと濾過されるのです。ジャック・ダニエルが「シッピング・ウイスキー」(いつくしみながら味わうウイスキー)と形容されているのは、この工程によるためです。創始者ジャック・ダニエルは1846年テネシー州リンチバーグの近くに生まれるが、継母との折り合いが悪く、6歳で家出をし、蒸留所を持つ農園に住み込みで働き17歳で独立。1866年、弱冠20歳でジャック・ダニエル蒸留所を設立する。創立当時はジャック自身が馬車で売り歩いたが次第に話題を呼び、1904年のセントルイス世界博覧会で、最高のウイスキーとして金賞を受賞。以来世界の銘酒としての地位を確立したことは、テネシー出身者でなくとも知っています。



最新の画像もっと見る