政権選択を主命題とする総選挙が済んだばかりだと言うのに、マスメディアの幹部が安倍首相の接待を受け、寿司屋で一緒に飯を食っていたというのだから驚く。(大きな記事は、こちらにあります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/9d1fb35a5c9817146140dda194a96657.jpg)
これら報道各社の幹部と首相との会食は、従来もたびたび行われて来たが、ここまで露骨にやられるとあきれ返って物も言えない。時の権力を監視するというジャーナリズムの使命を、ドブに捨てる行為だ。
一方、英国BBCの記者などは、政府関係者との会合にあっては出されたコーヒーにさえ口をつけない、とされるのとは大変な違いだ。記事は、本日付けのしんぶん赤旗から借用しました。
蛇足:ツイッターで非難ゴウゴウ。東京新聞によると、この会合は、安倍首相を囲む解説員らの年2回の定例会。費用は会費制で、首相の分は会員が負担した(と田崎氏が述べた)由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/0e9a8bae44f1fcf246f61ea1445f8d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/9d1fb35a5c9817146140dda194a96657.jpg)
これら報道各社の幹部と首相との会食は、従来もたびたび行われて来たが、ここまで露骨にやられるとあきれ返って物も言えない。時の権力を監視するというジャーナリズムの使命を、ドブに捨てる行為だ。
一方、英国BBCの記者などは、政府関係者との会合にあっては出されたコーヒーにさえ口をつけない、とされるのとは大変な違いだ。記事は、本日付けのしんぶん赤旗から借用しました。
蛇足:ツイッターで非難ゴウゴウ。東京新聞によると、この会合は、安倍首相を囲む解説員らの年2回の定例会。費用は会費制で、首相の分は会員が負担した(と田崎氏が述べた)由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/0e9a8bae44f1fcf246f61ea1445f8d9f.jpg)