アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

マスコミは真実を伝えているか?

2015年10月02日 | ドラミング

日頃、NHKの時事ニュースの報道が政権よりに偏向していることを、苦々しく思っているのは小生だけではあるまい。

特に、安保法制の審議についてその感を深くしていたが、これには、NHKOB諸氏も危機感を持ったようで、幹部職員宛て手紙で警告したという。

一方、昨日目にしたツイッターでのこのつぶやき。

安倍首相の国連演説だが、会場は聴衆がまばら。
あの程度の内容の演説では、こうなるのも仕方ないと思うが、世界的に人気のない我が日本の首相ではある。(記事は、本日付けのしんぶん赤旗から)

コメント

食材の宅配

2015年10月02日 | アーバンライフ

都会(札幌近郊)へ移住して半年が過ぎた。
現在の住まいは、最寄りのスーパーまで5~6分の距離にあるため、日頃、夫婦そろってザックを背に食料の買い出しに行っていて、特に不便はない。

とは言え、米や牛乳、それにジャガイモや玉ねぎなど、比較的重いものは直接自宅に配達してもらえれば助かると、コープの宅配サービス(トドック)を受けることにした。

宅配は週単位になっていて、拙宅の場合は、毎週火曜日に商品の配達と(来週分の)オーダーシートの回収が行われる。

これが今週届いた商品カタログとオーダーシート(手前)だが、その商品の多さには心底驚く。

カタログはタブロイド判で、何と200~250頁もある。ちょっと見だが、平均20件/頁掲載されているので、全部で4~5,000点の商品が紹介されている。オーダーシートには、約800点の商品がリストアップされている。(写真は、野菜のページの一例)

特に、食材については、産地と特長が記されているので、価格と見比べオーダーシートの所定欄に所要数を記入していく。シートにない商品は、(商品)番号と所要数を記入するようになっている。

価格は総じて5~10%高いようだが、例えば、有機栽培の野菜とか、その産地特有の食材が紹介されているので納得づくで購入できる。

このサービスを利用して1ヶ月ほどだが、食材全体の1/3くらいをこの宅配に頼るようになった。冬に向かい、もう少し増えるだろう。

尚、このサービスを利用するには1回につき216円の利用料が必要だが、シニア割引があり、特に拙宅のような75歳以上の世帯は無料である。

このような事情もあってか利用者が爆発的に増えていて、拙宅に配達に来る人は、他の階の利用者にも配達するため台車に商品を入れたトレーを満載して来る。

コメント (2)

スーパーおばあちゃん

2015年10月01日 | ギャラリー

世の中すごい人がいると、日頃から感心しきりだが、一昨日の報道ステーションで紹介された御年101歳のスーパーおばあちゃんには、心底驚いた。

80歳から水泳をはじめ、今では25の世界記録を持っているという。

その日、過去何度か挑戦して失敗した1,500メートルに挑戦。
何と、1時間15分をかけてこれを泳ぎ切り、またひとつ世界記録を達成した。

翌朝、朝食の時、家内にこの話をしたら、「101歳まで、あなたならあと何年生きなきゃならないの?」を言われ~。

「ぎゃぁ~、まだ25年もある」と言って二人で大笑いをした。

これは、話題とは何の関係もない、先の(拙宅から見た)スーパームーン。

コメント