風のたより

つれづれに

                   突然の発熱!!!   ヘルパンギーナ

2012-08-25 | 孫娘たちの成長




昨日の朝、孫娘Rちゃんが突然39~40度の高熱を出しました。
普段は隣の部屋から「バーバおはよう!!」とにっこりしながら起きてくるRちゃんですが、
昨日はいつになく食欲もなく、冷たい麦茶と庭になったミニトマトを数個食べただけで
なんだか元気がありません。

抱っこした娘が体の暑い熱にびっくり!!!
計ると39度です。
それから大慌て!?!?
みるみる不機嫌になったRちゃんは、苦しいのかひたすら“おかあさん!おかあさん!”
を連発しながら泣きじゃくります。
子供にとってこんな時のよりどころは、やっぱり母親なんですね。

さっそく小児科に急ぎ見てもらったところ、夏場に多い子供の風邪の「ヘルパンギーナ」
と判明しました。

「ヘルパンギーナ???」
聞きなれない言葉にバーバも少々慌てました。







座薬を入れてもらったにもかかわらずRちゃんの体は火のように熱く、一向に体温が
下がる様子もありません。

Rちゃんはますますぐずり出し、苦しそうに“はあ、はあ”と荒い息遣いをしています。
あんなに大好きだったお食事も全く受け付けませんでした。

ヘルパンギーナはウイルス性の風邪です。
どうやら先日行った小児専門病院で菌を拾ってきてしまったようです。

まる一昼夜、熱の下がらないRちゃんを抱き娘も寝ずでしたが、バーバも寝付けませんでした。

今日の午後になってやっと熱は下がりましたが、今度は喉に出来た水泡が痛くて食べ物を
飲み込めず、今夜も麦茶とモモを少々とお菓子のラムネを少しだけでした。

そんななかでも、気遣う娘に“おかあさん、ごめんね!ごめんね!”と泣きながら言っている
Rちゃんの姿にはちょっとびっくり。

“ごめんなんて言わなくていいんだよ。Rちゃんは何も悪くないんだからね”という娘。
こんな小さくても心配かけてごめんなさいと言っているのでしょう。
その健気さと心の優しさにますます可愛さが募ります。
どこまでもババ馬鹿ですね。(笑)






丁度1週間後にはドイツまでのフライトが控えています。
12時間の長旅を無事に乗り切れるかと娘も心配が募るようです。

それまでに直しておかないと娘にとっても大きなプレッシャーになるのですが、、、、
水泡が収まるまで1週間ぐらいかかると聞き、今夜もまた眠れない思いです。

孫娘からご飯をもらっているモモスケ君もRちゃんの泣き声に心配そうな表情をしています。
明日は少し何か食べられるといいのですが、、、、、、???