風のたより

つれづれに

                 ~~ 年の初めにおめでたや!!、、、巳年 ~~

2013-01-04 | Weblog




明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

あっという間に三が日が過ぎました。
元日は、年末シドニーより帰省した娘と先ずは地元の真清田神社へ参拝!!







その後は名古屋の熱田神宮へ。

昨年の元日は、ドイツへ行った娘一家とみんなで参拝した熱田さん。
あれからもう一年、、、、月日の経つのは本当に早いものです。







お正月二日目は、昨年12月登録したばかりの明治村へ。
パスを初めて使っての入村です。

明治村正面玄関の門松飾り。
簡素ながら新年の雰囲気が漂います。















二日目のこの日は、新年のお餅つき大会が開催され、つきあがったお餅は餡ときな粉餅
として皆に振舞われました。

私達も列に並んで祝餅をいただきました。
つきたてのお餅はやっぱり美味しいですね!!







新年の明治村での見所は、各建物のそれぞれ違う松飾りでしょうか。
日本古来の松飾りもこんなに違ったものがあったんですね。







飾り方も形もいろいろ、、、、
これからの明治村いろいろとイベントを楽しめそうです。







今年は巳年。
熱田神宮の帰り立ち寄った所で、思いがけない出会いを、、、、、

なんと蛇と豚を連れた方に遭遇!!!
この蛇はボールパイソンというのだそうです。
丸くなる習性があることからくる名前のようです。
あっという間に周りは見物客でいっぱいです。







蛇年にこんな変わった蛇に出会えたなんて、、、、、、
オーナーの方のお勧めで触らせていただき、最後はこんなことまで、、、、

勿論毒はなくおとなしい性格とのこと。
蛇の目は退化して見えないのだそうです。
それで長い舌が触覚になっているとか。

こんな経験は生まれて初めて、、、、恐る恐るでしたが、、、、
ちょっとひゃっとした感触でしたよ。

お正月早々、蛇年に娘共々貴重な体験をさせていただきました。
これは春から、、、、、(笑)