青空にすっくと立ち朝日に輝く今話題の東京スカイツリー。
地上デジタル用アンテナとして建設され、高さ634メートルを誇る世界一の電波塔です。
浅草界隈の街並みを楽しんだ後は、墨田川を挟んだ先に聳えるこのスカイツリーを撮りに、、、
塔の外観はほぼ完成ですが、実際の開業は2012/5/22日とか。
台東区浅草側の隅田公園から見た東京スカイツリー。
東京の桜の名所として知られる隅田公園。
来春桜の頃には、満開の桜とスカイツリーのツーショットが楽しめそうですね。
いつも帰省の折通る隅田川の東を通る首都高。
墨田川を挟んだこちらから見るのは初めてです。
首都高からもスカイツリーが垣間見え、某ビールメーカーの奇抜なオブジェが目を引きます。
ここは墨田川を巡る水上バスの発着所にもなっています。
ちょうど水上バスがやってきました。
高層ビルの間に一段と高く聳えるスカイツリーと首都高と隅田川の水上バス。
スカイツリーは今や大都会東京のシンボルとなっていますね。
隅田川にかかる言問橋を渡り、もっと近くからスカイツリーを撮ろうと向島エリアへ。
十間橋辺からみたスカイツリー。
この日もこの辺にはカメラを持ったアマチュアカメラマンがいっぱいでした。
かなり近づいてきた場所です。
同じ十間橋辺りからですが、うまくすると水辺に映る「逆さスカイツリー」を見ることができるとか。
無風の午前中がおすすめと後で知り少々ガックリ、、、、、早く知っていれば、、、、
それと、もっと右寄りから撮った方が「逆さスカイツリー」になるかもしれませんね。
さらに近づいて業平橋付近にやってきました。
先程の場所よりさらにもっと近づいた感じです。
すっくと立ったスカイツリーがもう目の前です。
さらにぎりぎりまで近くに行ってみました。
もうこのあたりが限界です。
道の向こうは、まだ工事現場になっていてこれ以上は近づけません。
ここでスカイツリーと人物を一諸に収めるには???
カメラを地べたに斜めに傾けて置き、構図をある程度考えたら後はタイマーで運任せです。
うまく収まっていなかったら何度でもやり直し!!!。(笑)
さらに上層部をアップで、、、、
どうやら下の丸い部分が地上350メートルの第一展望台。
その上が地上450メートルの第二展望台のようです。
来年5月22日の開業ということですが、東京タワーができた時と同じように開業時には凄い人で
ごった返すことでしょうね。
ちなみに展望台入場料金は、第一展望台までで大人が2000円、第二展望台までは3000円だそうです。
かなりお高い様な気がしますが、今からかなり盛況のようですね。
大都会東京を地上450メートルからの展望は、、、一体どんなでしょう??
何か神々しさを感じます。
来年の東京での同級会が待ち遠しいです。
どうしたら上手く撮れるか、私の技術では
一度では無理のようです。
何回撮りに行けば、良いのかな・・・?
青空にそびえるタワー、美しいです。
写真だけでなく、実物見に行かなくちゃね。
青い空と高くそびえる塔が見事です
全景難しそう・・
風のたよりさんの写真センスいつも素晴らしい
と思っています。
開業時はすぐ行けそうもありませんね
息子のマンションからも良く見えますが
展望台からの眺望も楽しみたいです(^^♪
に建設中のスカイツリーを態々見物に行って
きました、そのときは第1展望台は未だ出来ていませんでした、来年の5月にオープンしても
しばらくは完全予約制の様ですね、東京に新名所誕生ですね。
遠くは川崎、横浜、御岳山など思いがけない場所からも見えるものですから
それで満足して浅草より近くに行ったことはまだありません(汗
こんなに足元から見るのは初めてです
東京のどこからでも見れるそうですね、今は雪対策をしてると聞きました。
展望台に光があたってて素敵です、360度の視界を見てみたいですよ。
スカイツリー、こうやって見せて
いただくとやっぱり迫力ありますね。
まだ、実物見たことありません。
空がきれい・・
個人的な意見を言わせてもらえば
「こんなに高いものを作って 大丈夫なのだろうか?」
「神を恐れぬ所業ではないのか?」
という気がします
世の中に 絶対安全というものが存在しないことは
今回の福島原発の事故でも証明された通りです
老爺の杞憂に終わってくれるとよいですが・・・
来年の同級会は東京でおやりになるのですか。
何かお役に立てたでしょうか?
S・Tさんがいらっしゃる頃にはこのタワー
も立派に完成していることでしょう。
ブログでのご報告を楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
同じような写真ばかりになってしまい
ましたが最後まで見ていただき嬉しいです。
下から見るのと実際に450メールからの風景
はやっぱり違いますね。
機会があったら私も登りたいです。