風のたより

つれづれに

   “ 秋いろ  コスモス ”

2007-10-13 | 季節の草花
<

画像はマウスオン・クリック・ダブルクリックです。

窓を開けると金木犀のいい香りが,どこからともなく漂ってきます。
季節はゆっくりと秋に、、、
あの暑かった夏もいつの間にか過ぎ去って、コスモクの似合う季節になりました。

コスモス、この季節になると必ず見ているのになぜかなつかしい花です。
小さい頃住んでいた家の近くにお花畑があり、お友達と鬼ごっこをしては、よく
このお花畑に逃げ込んでは隠れて、、、、、
夕方薄暗くなるまで外でよく遊んだ子供時代。
コスモスは、その時優しく秋風に揺れていた遠い記憶の中のお花でもあります。


<>


画像はマウスオン・クリックです。

高知の親戚より今年も大きな大きな梨が届きました。
昨年11月に結婚した次女のお婿さんの出身地、佐川町の名産です。
この梨本当に大きくて赤ちゃんの頭ぐらいあります。
名前は“新高(にいたか)”といい、新潟県産の「天の川」と高知県産の「今村秋」
を交配して、両方の頭文字をとって昭和二年に「新高」と命名された由緒正しき
梨なんだそうです。
大きいと味もそれなりになるものですが、この「新高」は甘みもたっぷりとジューシー
で歯ごたえも充分。しっかりと詰まった秋の味を頂いています。


<>


画像はマウスオン・クリックです。

こちらは季節とは関係ないのですが、私の好きな物、グミです。
色とりどりの可愛いドロップ形も丁度いい大きさ。
ポンポンと口に入れてはグミ独特の食感と味を楽しみます。
赤はアップル、黄色はパイナップル、緑はマスカット,橙はオレンジ、紫はグレープ。
ちょっと子供っぽいですが、甘党の私は、いつも手時かな所に置いては楽しんで
います。コーヒーにも合いますよ。
これも味覚の秋でしょうか???

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスモス (気ままにオーマ)
2007-10-13 18:27:54
コスモスはなんとなくひ弱で可憐な感じですよね。
それとやっぱり昔懐かしい思い出の花っていう思いがあります。風に揺られるコスモスは、物悲しい雰囲気があるように思います。
返信する
コスモス! (maruco)
2007-10-14 08:44:07
風のたより(S,K)さま

新高梨は大きくて梨の味が凝縮されて美味しいですね

グミ私も大好きです、

周りの素敵なお皿も興味を引きました。

地元のふれあい公園もコスモスが満開のころではと思いながら今朝散歩しましたのでこちらで沢山のコスモスに会えて嬉しかったです。
返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより(S.K))
2007-10-14 18:26:45
こんばんは。

気ままにオーマさんにとってもやはりコスモスは懐かしい花ですか?
私はコスモスを見ると父や母や祖母や兄弟がみんな揃っていた頃の家を思い出すんですよ。
何故だか分らないのですが、、、
子どもの頃の懐かしい花と言う感じです。

それだけ自分が年をとったということでしょうか?
昔を思い出すなんてね???
そんな花がこれからますます増えそうです。
返信する
marucoさんへ (風のたより(S.K))
2007-10-14 18:34:57
こんばんは。

marucoさんのお住まいの近くにもコスモスがいっぱい咲いている事でしょうね。
秋風に揺れて風情がありますね。

“新高”と言う梨は随分古くからある梨のようですが、私は最近知りました。両県の良いとこ取りの梨のようですね。

グミやっぱりお好きですか??
絵皿と同じ絵柄の小物入れに丁度いいみたいです。

返信する
秋ですね~ (naoママ)
2007-10-14 20:38:44
我が家近辺にも、コスモスが咲き乱れています。
私にとっては乙女の頃の初恋の思い出に繫がるお花・・・
見ていると胸がキュンとしてきます

「新高梨」はご近所の福岡出身の友人から毎年戴くので、九州の名産品と思っていました。
新潟と高知の梨から出来たとは知りませんでした。

ステキな絵皿の横に置いてあるのは「グミ」ですか・・・
鮮やかな色合いですが、自然色に近い感じがするので日本のものでしょうか・・・

外国産のチェリービーンズは「派手派手」色で、オーストラリアでもビックリした覚えがあります
返信する
naoママさんへ (風のたより(S.K))
2007-10-14 22:12:49
こんばんは。

やっぱりコスモスってどこか郷愁を誘うお花ですよね。naoママさんにとっては初恋のお花でしたか。
ロマンチックですね。

“新高”梨、私も頂いて知りました。高知の有名な梨のようですよ。味覚の秋にピッタリの頂き物です。

このグミ、好きなんですよ。(笑)
たぶん日本の物だと思うのですが、、、
確かに外国産は色が原色でビックリしますね。
返信する
コスモス (yocco)
2007-10-14 23:07:39
私も、そのひとりですが・・
コスモスの花は桜ほどの華やかさがあるわけでもないのにノスタルジックな花ですね
若い人たちはどうなんでしょう?
梨の美味しい季節になりましたね
果物も野菜も、やはり旬のものを頂くのが一番美味しいですね
グミと言うと子供向けのいろんな形のものを想像しますが
これはさりげない形ときれいな色が大人の雰囲気ですね
被写体としてもバッチリ!
返信する
yoccoさんへ (風のたより(S.K))
2007-10-15 07:18:37
おはようございます。

コスモスってなぜか儚げで郷愁を感じる花ですよね。私にとっては子供時代を思い出す懐かしい花です。

“新高”は食欲の秋にふさわしい頂き物です。
全国にはいろいろの名産があるものですね。

グミ、ちょっと子供っぽいでしょ??
何かしながらでもポンポン気軽についつい食べちゃうんですよ。(笑)
返信する
秋ですねー (えったん)
2007-10-17 09:09:55
こんにちは、沢山のコスモスが秋風に揺れてますね。
昔は何処の家庭にも咲いていた花ですが、今は野原や高原で見ることが多くなりました。
沢山咲いてると綺麗ですよね。

グミは私も大好きな食べ物です。
本を読みながら・・でも、手が止まらなくなるのが困りものです(笑)。
プヨプヨの食感がたまりませんね。
返信する
えったんさんへ (風のたより(S.K))
2007-10-17 09:46:59
こんにちは。

ほんとそうでしたね。
コスモスは身近な花でしたね。
今でもそうなのでしょうが、私にはなんだか郷愁を誘うお花です。
秋の風に触れているコスモスはやっぱり風情がありますね。

えったんさんもグミ好きですか?
ついつい食べちゃうんですよね。
私も同じです。甘いものには目がなくて、、、、
返信する

コメントを投稿