風のたより

つれづれに

ネモフィラの絨毯

2007-04-17 | 季節の草花


澄んだ青空のようなネモフィラ・インシグニスブルーのお花が 今満開です。
(国営木曽三川公園内)

まるで碧い絨毯を引きつめたように広がっています。
ブルーの好きな私にとってこのモネフィラのブルーは、まるで夢の色!!

ソースはnon_nonさんからお借りしています。

<
<ブルーの絨毯';nemo05.filters['DXImageTransform.Microsoft.Iris'].play();"> <ネモフィラの海';nemo05.filters['DXImageTransform.Microsoft.Iris'].play();"> <138タワーをバックに';nemo05.filters['DXImageTransform.Microsoft.Iris'].play();"> <広い園内';nemo05.filters['DXImageTransform.Microsoft.Iris'].play();"> <他の花と';nemo05.filters['DXImageTransform.Microsoft.Iris'].play();">


ネモフィラ属は、ハゼリソウ科のネモフィラ属。
その花色からルリカラクサとも呼ばれているようです。
英名はベイビーブルーアイズ。名前のとうり澄んだこどもの目からきているようで納得です。
ここにはネモフィラの中のインシグニスブルーが栽培されています。
どこかインシグニスブルーは、オオイヌノフグリに似ていますね。

どんぐりさんのソースをお借りして、同じ色目のパンジーと、、、

<400){w=400;}d04010.width=w;}',5);" onmouseout="d04010.style.zIndex=0;clearInterval(kakudai);d04010.width=200;" onclick="d04010.style.zIndex=1;clearInterval(kakudai);d04010.width=200;" id="su4016"/> <400){w=400;}d04011.width=w;}',5);" onmouseout="d04011.style.zIndex=1;clearInterval(kakudai);d04011.width=200;" onclick="d04011.style.zIndex=1;clearIntervalhttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/e41cffb97db866d5ff28462d94a4b1e6.jpg(kakudai);d04011.width=200;" id="d04011"/> <400){w=400;}d04012.width=w;}',5);" onmouseout="d04012.style.zIndex=2;clearInterval(kakudai);d04012.width=200;" onclick="d04012.style.zIndex=1;clearInterval(kakudai);d04012.width=200;" id="d04012"/> <400){w=400;}d04013.width=w;}',5);" onmouseout="d04013.style.zIndex=3;clearInterval(kakudai);d04013.width=200;" onclick="d04013.style.zIndex=1;clearInterval(kakudai);d04013.width=200;" id="d04013"/> <400){w=400;}d04014.width=w;}',5);" onmouseout="d04014.style.zIndex=4;clearInterval(kakudai);d04014.width=200;" onclick="d04014.style.zIndex=1;clearInterval(kakudai);d04014.width=200;" id="d04014"/>

木曽川沿いの遊歩道  (木曽川扶桑緑地公園)

2007-04-14 | 木曽川の風景


愛知県と岐阜県の間を流れる木曽川。その川沿いに木曽川扶桑緑地公園が広がっています。

たまにこの上の県道を通るのですが、下に下りてゆっくり歩いたのは 知人のご夫妻に誘われて一度だけ。
今回は桜や菜の花に誘われて通りがかりに下りてみると,沢山の方が 犬山緑地公園まで続くこの遊歩道を歩いていました。

<
途中に置かれている健康器具
<途中に置かれている健康具';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <犬山緑地公園まで続く道';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <鮎つりポイント';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <観察できる野鳥';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <途中地点の案内';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">
<廃物利用の遊具';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <向こう側が岐阜県伊木の森';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <遠く犬山城も見えて';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <木曽川の川原石';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <上が県道,下が遊歩道';yuho01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">

ソースはnon_nonさんからお借りしました。

全長2170mの遊歩道の脇には、山那フラワークラブの皆さんの手による 花・木が植えられ、周りにある木々の説明やその場所から眺められる風景 の案内板、また歴史・歌などが書かれた看板が立てられており、飽きる ことはありません。




ブラウニングの「春の朝」、こんな素敵な歌も紹介されていました。

          時は春、
          日は朝(あした)、
          朝 (あした) は七時、
          片岡 (かたをか) に露みちて、
          揚雲雀 (あげひばり) なのりいで、
          蝸牛 (かたつむり) 枝 (えだ) に這(は) ひ、
          神、そらに知ろしめす、
          すべて世は事も無し。   上 田  敏 訳

扶桑緑地公園から犬山緑地公園までの間には、フットボール・サッカーができるグランドやキャンプ場、テニスコートや遊具施設も点在、コハクチョウやカモなどの野鳥観察、夏場には鮎つりの絶好のポイントもあり、老若男女が楽しめそうです。

今度はゆっくりと周りの案内板を読みながらウォーキングしたい所です。

久しぶりの動物園

2007-04-10 | 名古屋散策
<
チャップマンシマウマ
<チャップマンシマウマ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ベニイロフラミンゴ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <コアラ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <アクシスジカ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <タンチョウヅル';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">
<ホッキョクグマ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ボンゴ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <インドサイ';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ペンギン';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <アミメキリン';dou01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">


non_nonさんより新しいソースをお借りしました。

東山動植物園の動物編です。

動物園なんて一体何年ぶりでしょうか。
子供の小さい時以来動物園に来てじっくり動物を見るなど
ここ何十年もありませんでした。
パンダだキリンだと動物園を右往左往する姿は、とても中高年の
連中とは思えませんでしたが、動物園、けっこう大人も楽しめましたよ。


       《 動物に関する一口メモ 》

チャップマンシマウマ・・・・シマウマの縞は人間の指紋と同じく個体ごとに異なり、縞模様は一種のカモフラージュ。

べニイロフラミンゴ・・・・ヒナがかえると素嚢(そのう)から分泌されるフラミンゴミルクを飲ませて育てる。

コアラ・・・・600種類もあるユーカリのうち、好むのは35種類程度。木の上で1日18時間も眠る。

アクシスジカ・・・・一年中白い斑が見られ、世界で一番美しいシカ。

タンチョウヅル・・・・翼を広げると2m40cmにもなる。春先には優雅な求愛ダンスを舞う。

<>

画像はマウスオンです。(アカカンガルー&アフリカゾウ)

ホッキョクグマ・・・・陸に住む最大の肉食獣。オスでは600キログラム、メスは300キログラムにもなる。

ボンゴ・・・・標高2000メートル~3000メートルの密林で単独または20頭くらいの群れで生活。あっという間に姿を消すことから「森林の魔術師」

インドサイ・・・・体がヨロイを着たように見えるためヨロイサイとも呼ばれる

ペンギン・・・・左はオウサマペンギン、右はフンボルトペンギン。

アミメキリン・・・・陸上で最も背の高い動物。体の模様が網の目のように見えるのが名前の由来。

けっこう知っているようで知りませんでした。
皆さんはいかがでしたか???

    珍しい花々 (東山植物園)

2007-04-09 | 名古屋散策
<
アリストロキアギガンテア
<アリストロキアギガンテア ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <ベンガルヤハズカズラ ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <ベニヒモノキ ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <ヒスイカズラ ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <ベニバナトケイソウ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();">
<ブーゲンビリア ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <デンドロニウム・ニューギニア';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <ラン';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <食虫植物 ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();"> <フクシャ ';higasi01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Wheel'].play();">


新しいnon_nonさんのソースをお借りしました。

植物園の温室の中には珍しいお花がいっぱい。
その中でも特に珍しかったのが、今までに見たこともない形の花
アリストロキアギガンテアとヒスイカヅラです。

アリストロキアギガンテアは南米ブラジル原産でつる性の低木。
紫褐色の花びらのようなものは萼で,つぼみは風船上にふくらみます。
花は巨大で長さ50センチ、幅35センチにも達するものもあるようです。
このアリストロキアギガンテアは、温室に入って一番最初にビックリ
したお花です。


ヒスイカズラはフィリピン諸島のルソン島などの熱帯雨林にしか自生
しないマメ科のつる性の植物で,高さ 20 メートル以上になります。
その花はなんとも不思議な色で、石の翡翠(ヒスイ)に似ていること
から命名されたようです。
まるで造花の花のようで、花房は下にたれて長さ1m以上にもなり、
見上げるほどみごとです。
また花の1つひとつは嘴状の形をしています。
どちらも初めて見にするものでした。



名古屋にある東山動植物園は、今年で丁度開園70周年を迎え
お花見の時期にも重なり園内はたくさんの入場者でいっぱいでした。

温室の中のこんな珍しい花に囲まれると、まるでプラントハンターにでも
なったような気分です。
世の中にはまだまだ珍しい花がいっぱいあるんですね。

木曽川沿いの桜  (犬山城周辺)

2007-04-07 | 木曽川の風景
<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/71af2807b2453e5e7bd587dc3f4376ac.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/b50294ca5727a51224ee8dde79c8b01a.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">

上の画像をクリックしてください。フルスクリーンです。

木曽川沿いの桜は今が満開です。
桜は散り際がいいとも言われますが、やっぱり満開の桜が見たくて
出かけました。


木曽川沿いに立つ白帝城(犬山城)をバックの桜は定番のものですが、
やっぱり撮りたくなる構図です。


ソースはnon_nonさんからお借りしました。
小さい画像をマウスオンしてください。上に表示されます。

<
木曽川沿いの桜並木
< < < < <


桜の時期になると多くの観光客がこの木曽川周辺に訪れ、
一気に春めいた賑わいになります。


このライン大橋を渡ると対岸はもう愛知県犬山市。
お城で有名ですが周辺は木曽川国定公園にもなっています。


<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/c585beaaed996c501e9398699f166ea5.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/1608e115a189f6d3a290ac2e7904772c.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">


画像をクリックしてください。フルスクリーンです。

犬山市とは対岸になる岐阜県側(各務原市)からの犬山城と
木曽川を撮ってみました。


こちら側からのお城の眺めもまた違った感じになり好きな風景です。
名勝木曽川を挟んで、お城と桜見物が出来るのはとっても贅沢
かもしれません。