先週の高座で力を出して、
今週、来週とレッスンが休みなので、
ちょっと燃え尽き気味です。
直訳すると練習に身が入りません。
さて、ネタ選びの話。私の持ちネタは、
「犬の目」→前座ネタ
「鴻池の犬」→トリネタ
「初天神」→中くらいのネタ
※これは別のクラスの噺家さんにもほめられるベストチョイス。
これにプラスして練習中が「佐々木裁き」で、トリネタ。自分でやりたいなあ、と思うのは往々にしてこういう“語りのもの”。しかし、発表会はともかくトリネタはやるところがなさそうやなあ、とも思います。
でも、笑いをばしばしとる前座ネタって私にはハードルが高いです。次の練習のために「時うどん」を用意していますが、これは発表会以外でもできるように。
でも、最近は「仔猫」をしたいなーとも。また、先生に相談してみよう。
今週、来週とレッスンが休みなので、
ちょっと燃え尽き気味です。
直訳すると練習に身が入りません。
さて、ネタ選びの話。私の持ちネタは、
「犬の目」→前座ネタ
「鴻池の犬」→トリネタ
「初天神」→中くらいのネタ
※これは別のクラスの噺家さんにもほめられるベストチョイス。
これにプラスして練習中が「佐々木裁き」で、トリネタ。自分でやりたいなあ、と思うのは往々にしてこういう“語りのもの”。しかし、発表会はともかくトリネタはやるところがなさそうやなあ、とも思います。
でも、笑いをばしばしとる前座ネタって私にはハードルが高いです。次の練習のために「時うどん」を用意していますが、これは発表会以外でもできるように。
でも、最近は「仔猫」をしたいなーとも。また、先生に相談してみよう。