横浜は、今日はなんとなくどんよりとしています
週末は雨の予報が出ています
別に写真で量を増やそう!!
という積もりはなく・・・・
あまりにも愛犬キャロットのおばあちゃん振りがカワイかったので・・・・
キャロットは
朝のりこちゃんと近所に散歩
その後、僕と自転車で近所の配達
キャロットは毎日、10時から11時の間にブランチ♪
それまでは、お昼寝タイム
ブランチはドライフードで
夕飯はドックフードの缶詰です。
このブランチが大好きで よだれ を出しながらお座りをして
餌入れを見ようとはしません・・・
見るとよだれがとめどなく出てしまうから・・・・
ところが、今日はおばあちゃんワンコのキャロットは爆睡モード
いくら呼んでも起きません
仕方なく、大好きなドライフードをひとつ、鼻先に持っていって匂いをかがせて・・・・・
それでも、起きません
仕方なく??、歯の間から無理やり入れてみました

あれあれ、まだ起きません
大丈夫かい?
もっと、押し込んで舌に当たるまで入れてみましょう♪

おっかしいな??
入っているよな・・・・?
唇をめくって確かめよう!!

やっぱり、起きません
この後お目めを無理やり開き
キャロット!!
と呼んでも起きず・・・体を揺すってようやく起床
起きてすぐに口を開けたら餌が床に落ち
急いで拾って食べていました。
さて、今日の新聞の記事・・・・
ある、マンションを作る会社では新聞やさんが専用のカードを持ち
管理人さんがいない時間は暗証番号を入れると、
ドアが開き
玄関のポストまで新聞を配達できるシステムのマンションを
近々発売する!
という記事
確かに、大きなマンションで朝新聞を取りに行くだけで
大げさでなく10分以上かかるような大型マンションがあります
もし、玄関まで配達してくれるのなら
これに勝るサービスはなく
新聞会社としては、発行部数の減少に苦しむ中
朗報かもしれません
でも、・・・・
配達する方は大変な作業増大になるでしょうね
今まで、何号室
という表を持って、機械的に並んでいるポストに
次々入れるだけだったのに・・・・
全世帯購読してくれているなら効率もよくなるでしょうが
この階はこっちの端
この階はあっちの端
なんてやってたら、朝刊が昼刊になっちゃうかも・・・・
そうなると、かえってサービスの低下??
そうなったら、人員増員!!で配達
新たな雇用が増える!!
日本経済にとって良い事ずくめ??
でも販売店さんの人件費が増えるばかり??
僕には販売店さん、新聞社さん
両方に友人がいます
販売店さんは雨が降るとポリ袋に一部づつ入れて
一枚に付き1円かかる
それに、バイクに沢山積めないので、効率が悪くなり
これからの梅雨時は経費がかかって大変。
新聞社さんは、なにを仰る
販売店さんは利潤が大きいじゃない
発行部数が減ってこっちの方が大変なんだ
と、う~ん
どちらも大変だ!!
週末は雨の予報が出ています
別に写真で量を増やそう!!
という積もりはなく・・・・
あまりにも愛犬キャロットのおばあちゃん振りがカワイかったので・・・・
キャロットは
朝のりこちゃんと近所に散歩
その後、僕と自転車で近所の配達
キャロットは毎日、10時から11時の間にブランチ♪
それまでは、お昼寝タイム
ブランチはドライフードで
夕飯はドックフードの缶詰です。
このブランチが大好きで よだれ を出しながらお座りをして
餌入れを見ようとはしません・・・
見るとよだれがとめどなく出てしまうから・・・・
ところが、今日はおばあちゃんワンコのキャロットは爆睡モード
いくら呼んでも起きません
仕方なく、大好きなドライフードをひとつ、鼻先に持っていって匂いをかがせて・・・・・
それでも、起きません
仕方なく??、歯の間から無理やり入れてみました

あれあれ、まだ起きません
大丈夫かい?
もっと、押し込んで舌に当たるまで入れてみましょう♪

おっかしいな??
入っているよな・・・・?
唇をめくって確かめよう!!

やっぱり、起きません
この後お目めを無理やり開き
キャロット!!
と呼んでも起きず・・・体を揺すってようやく起床
起きてすぐに口を開けたら餌が床に落ち
急いで拾って食べていました。
さて、今日の新聞の記事・・・・
ある、マンションを作る会社では新聞やさんが専用のカードを持ち
管理人さんがいない時間は暗証番号を入れると、
ドアが開き
玄関のポストまで新聞を配達できるシステムのマンションを
近々発売する!
という記事
確かに、大きなマンションで朝新聞を取りに行くだけで
大げさでなく10分以上かかるような大型マンションがあります
もし、玄関まで配達してくれるのなら
これに勝るサービスはなく
新聞会社としては、発行部数の減少に苦しむ中
朗報かもしれません
でも、・・・・
配達する方は大変な作業増大になるでしょうね
今まで、何号室
という表を持って、機械的に並んでいるポストに
次々入れるだけだったのに・・・・
全世帯購読してくれているなら効率もよくなるでしょうが
この階はこっちの端
この階はあっちの端
なんてやってたら、朝刊が昼刊になっちゃうかも・・・・
そうなると、かえってサービスの低下??
そうなったら、人員増員!!で配達
新たな雇用が増える!!
日本経済にとって良い事ずくめ??
でも販売店さんの人件費が増えるばかり??
僕には販売店さん、新聞社さん
両方に友人がいます
販売店さんは雨が降るとポリ袋に一部づつ入れて
一枚に付き1円かかる
それに、バイクに沢山積めないので、効率が悪くなり
これからの梅雨時は経費がかかって大変。
新聞社さんは、なにを仰る
販売店さんは利潤が大きいじゃない
発行部数が減ってこっちの方が大変なんだ
と、う~ん
どちらも大変だ!!