毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

暑さ対策・・・・の準備をしましょう♪

2008年05月24日 | Weblog
横浜は、今日朝からとっても良い天気です

昨日は30度近くあったとか・・・・

もう、ビックリ、そろそろ流石の僕も衣替え???
半袖のYシャツになるだけですが・・・・・


これだけ暑いと、暑さ対策をしないと・・・・

なんてったって、我が家にエアコンありませんから・・・・・残念

昨年は、リビング横のひさしにヨットのセールをかけました

白くて、リビングも明るいし
チョット位の雨は防いでくれるし

でも、セールがまっ平らに縫製されていないことから
雨が溜まる
風が吹くと、まるでヨットに乗っている様な音

僕は好きなのですが のりこちゃんは船酔いしそうです


そこで、今年は畑でお百姓さんが使っている
遮光??
違うな・・・・
なんていったかな

黒い2mmくらいの太さのヒモを2cmくらいの間隔で縫ってある・・・・

分かりにくいですよね
こんど、買ってきたら写真を載せたいと思います

これを、ひさしに縫いつけよう!!

と、思いながら、近所の配達をしていたら・・・・
お客様のところでひさしをつけていた

竹を編んだ よしず を おじさんがつけていた

昨日から急に暑いですものね
我が家でも日よけをつけようと思って、今朝話していたところなんですよ

黒いビニールの安そうですがあれはどうですか?


余程、サンをしっかりとめないと、バサバサしてうるさいよ

とのこと

そうか・・・・サンを縫いこもう!!

で、余った部分で、帽子を作ると涼しいよ

それでなくても、帽子の後ろに・・・肩ぐらいまで日よけをつけると良いよ

と、伺ったので
急ぎ帰宅後のりこちゃんに

ねーこんな話聞いたよ

と、話すと

誰がかぶるの??

俺!

というと、もっとおしゃれにヨットに乗りなよ

と、冷たく一言


いや、絶対に試しにひとつ作ってみよう!!

良く出来たら、ここで作り方を・・・!!

わーーー楽しみ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする