毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

昨日の仕事♪

2008年05月27日 | Weblog
横浜は、今日も朝からとっても良い天気です

今日も気温は30度近くまで上がりそうです

今日は朝からのりこちゃんがパッチワークのお稽古でお出かけ

今日は、のんびり更新しよう!!

と思っていたら、チョット面倒な印刷の注文・・・・

やっと終わり、さー更新

と思ったら、メールが来ていた・・・・・

そう、のりこちゃんから・・・・

題名、ブログ

そう、のりこちゃんのブログは僕のメールボックスにやってきます

それを、僕がアップしているのですが
最近はお店で自分で打つことも度々・・・・

でも、ここお店で打ち出すと時間の掛かること・・・・・

でも、携帯で打つのはもっと時間が掛かるそうです・・・・

ドンだけ~??
信じられません。

さて、昨日の仕事の
と言っても、船外機修理の・・・・オシゴト



これが、腐って割れてしまった
シリンダーヘッドの新品
2600円



で、こちらが、そのガスケット
590円



こちらはドライブシャフトハウジング
エンジン本体とその下の長い部分の間に入るもの
紙製??
190円



で、こちらがゴム製のインペラー
その横の鉄の棒がなくなったら大変!!
空回り止め、インペラの真ん中の穴の窪みに棒を入れてドライブシャフトと固定するようです
インペラのみで
840円



合計・・・・送料込みで
5376円

これで、直れば安いものだ・・・・
と思うのは、男の感覚??



時間を作って、組み上げ・・・・

パーツクリーナーできれいにしながら組み上げ・・・・当然ガソリンタンクは空

冗談っぽくスターターのロープを引いたら

ブルルッ

すげーーー
やったね



という話を帰宅した息子に言うと
ガソリン入れて本格的にかけよう

と、そそのかされ・・・・

エンジンがオーバーヒートするといけないので下にバケツに水入れて・・・・

最初、息子が引いた
狭いこの場所で・・・

行きおい良く引いたら、後ろの台にやってホドひじをぶつけ・・・・

で、交代



かからない・・・・
心配そうに見つめるキャロット

こんなんじゃ、安心して船に乗れない・・・・

と、思っているのかどうか



思い切って引くには広い所で・・・・

とばかりに道路に進出

裏の家がなくなったのでバス通りまで見渡せます

と、写真の写りこみの説明・・・・

ということは・・・・・・・・・・・・・・・・正解!!
エンジンかからず



根性が足りない!!

と、交代

後ろの道路向こうの赤いポストは郵便局前のポスト
民家にあんなにデカイポストはありません

明るく見えますが7時過ぎ
郵便局はしまっています

と、まだ背景の説明



キャブまではガソリンが来ているのに
そこから、シリンダーにガソリンが行かないようです

というわけで、今度又キャブの掃除と調整をしたいと思っています

キャブは念入りに掃除して袋に入れて保管していたのに
もう、このエンジンは諦めよう

と、一時決めて
いい加減に汚い手で組み上げたのがいけなかったかな・・・

パーツクリーナだとエンジンかかるのに・・・・へんなの



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする