この所・・・・
関東地方では、五週間続けて週末土曜日に雨が降り・・・・・
先週、日曜日は良い天気でしたが・・・・・
今週は大雨、強風。
江ノ島の橋を渡る手前から江ノ島を見ても霞んでいる・・・・
こんな天気でハーバーもガラガラ??

イヤ!大雨・強風でヨットに乗れず
でお陰で、クラブハウス二階は大賑わい!!
人、人、人で溢れかえっていました
先週、船外機の部品を注文した
EMCさんに取りに行く

ついでに、パーツリストを見せてもらい
新たな発見!!
ひとつ部品をなくしてしまった!!
素人さんがバラスと大抵なくす
といわれ、かなりショック
帰宅後数週間前にエンジンをばらした地面を必死に探すこと10分
あった、あった♪
たった、1cmに満たない・・・直径も2mm無い位のステンレスの棒
パーツリストの絵を見て
棒状のものか。
と、納得していたのに
EMCのプロは
半月状のこれくらいの大きさ
と、教えてくれて・・・・
どっちが正しいのだろう??
で、最初半月板の板を探していたら
棒状のものが見つかり
買って来たインペラーにあててみたら
ぴったし!
これが、正解。

午後になって、雨が止み表に出て・・・・
自分のヨットの様子を見る
台風のみの強風も今週は吹いたので。
でも、異常なし
で、一人ハーバー内を見学。
果たして僕はこのハーバーを何週したのだろう??
毎回、違った視点・見る目標が違うのでその度に面白い
僕は・・・・・
のりこちゃんと一緒に回ると
この前と同じジャン
といわれることは目に見えているから
一人で見学
で、今回の視点は
船外機。
種類と、メンテナンス状況と馬力、置き方
ヤマハ、スズキ、トーハツ各メーカー沢山ある
だから、一概にどのメーカーが飛びぬけている。
という、訳ではなさそうです
僕が、今、いじっているエンジンより古いのは見当たらない。
もし、掛かるようになって持って来たら、一番古いな
などと、思いながら・・・・・
置き方
船に着けっ放しの方
エンジン台に載せている方
キャビンの中にしまっている方
オーニングカバーの下に入れているのかな?という方
ロッカーに入れている方・・・・・
でも、ロッカーは火気厳禁
と書いてあるが、エンジンは良いの??
不思議です。
さて、来週はお出かけなので江ノ島には来れません。
でも、海の香ほりを忘れないように・・・・・
明日からエンジンの修理に取り掛かります!!
関東地方では、五週間続けて週末土曜日に雨が降り・・・・・
先週、日曜日は良い天気でしたが・・・・・
今週は大雨、強風。
江ノ島の橋を渡る手前から江ノ島を見ても霞んでいる・・・・
こんな天気でハーバーもガラガラ??

イヤ!大雨・強風でヨットに乗れず
でお陰で、クラブハウス二階は大賑わい!!
人、人、人で溢れかえっていました
先週、船外機の部品を注文した
EMCさんに取りに行く

ついでに、パーツリストを見せてもらい
新たな発見!!
ひとつ部品をなくしてしまった!!
素人さんがバラスと大抵なくす
といわれ、かなりショック
帰宅後数週間前にエンジンをばらした地面を必死に探すこと10分
あった、あった♪
たった、1cmに満たない・・・直径も2mm無い位のステンレスの棒
パーツリストの絵を見て
棒状のものか。
と、納得していたのに
EMCのプロは
半月状のこれくらいの大きさ
と、教えてくれて・・・・
どっちが正しいのだろう??
で、最初半月板の板を探していたら
棒状のものが見つかり
買って来たインペラーにあててみたら
ぴったし!
これが、正解。

午後になって、雨が止み表に出て・・・・
自分のヨットの様子を見る
台風のみの強風も今週は吹いたので。
でも、異常なし
で、一人ハーバー内を見学。
果たして僕はこのハーバーを何週したのだろう??
毎回、違った視点・見る目標が違うのでその度に面白い
僕は・・・・・
のりこちゃんと一緒に回ると
この前と同じジャン
といわれることは目に見えているから
一人で見学
で、今回の視点は
船外機。
種類と、メンテナンス状況と馬力、置き方
ヤマハ、スズキ、トーハツ各メーカー沢山ある
だから、一概にどのメーカーが飛びぬけている。
という、訳ではなさそうです
僕が、今、いじっているエンジンより古いのは見当たらない。
もし、掛かるようになって持って来たら、一番古いな
などと、思いながら・・・・・
置き方
船に着けっ放しの方
エンジン台に載せている方
キャビンの中にしまっている方
オーニングカバーの下に入れているのかな?という方
ロッカーに入れている方・・・・・
でも、ロッカーは火気厳禁
と書いてあるが、エンジンは良いの??
不思議です。
さて、来週はお出かけなので江ノ島には来れません。
でも、海の香ほりを忘れないように・・・・・
明日からエンジンの修理に取り掛かります!!