毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

船外機の修理・・・断念・・・残念

2008年05月13日 | Weblog
横浜は、今日 台風がはるか東を抜けたので
台風を実感せぬまま朝を迎えることが出来ました

でも、伊豆諸島の皆さんはこの時期から台風
さぞ、大変だったと思います

さて、昨日夕方、船外機エンジンの修理を断念・・・・。
誰に聞いても部品代が高くつく
直った所でいつ壊れるか分からない

等々、
そのつど、
俺のはヨット、エンジンは所詮補機
壊れたら、セールで帰ってくるよ・・・・

と、言っていた。でも・・・・出費がかさむのは・・・・・

ということで、取り敢えず元の形に復元することにした
早くしないと
アレ?ネジが一本余った!?!

なんて事になりそうだったので・・・・

倉庫を開けて・・・・



ばらばらにして入っているので良く分かりませんが
エンジンカバーの 5 の文字がなんとなくここにあるんだろうな
という感じにささてくれます

手前のキャンプ道具を出すとこんな感じ
エンジン本体は右下
ガソリンタンクは真ん中左上
その下のビニール袋に入っているのが
ペーパータオルでくるまれた
キャブレター





下に並べたのが
一人用から四人用のテント

この後、暗くなるまでかかって船外機をもと有った LOOKS まで復元

見事、元道理

キャブを見て
我ながら気合を入れて掃除したな

と、悦に入っておりました

で、組み終わってからスターターのヒモを引いたら・・・・

いい音するんだ・・・・

今にも ブルルン
ってかかりそう。

でも、今の状態でガソリン入れるとシリンダーヘッドがすっ飛びそうで・・・・

シリンダーヘッドだけ買おうか・・・・

という気になった僕でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする