毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

グッドセーリング、グッドスイム♪

2009年08月16日 | Weblog
大変です。今週からのりこちゃんの画像に著作権が産まれました

よって、のりこちゃんの許可なくのりこちゃんの写した写真を載せることが出来なくなりました・・・



と言うのは
子供達がお母さんのブログ お父さんのマネッコじゃん

だって、同じことをやっているんだから・・・
じゃ、もう、写真あげない!!

と、相成りまして・・・
のりこちゃんは今日パッチワークのお友達と日暮里に布を買いに行きました

よって、何を掲載しようとわからない??



でも、帰ってきてからのチェックが・・・・


でも、気にせずいつものように・・・・




息子も一緒に来た
息子が来ると大抵乗れないことが多いのに・・・・

良い天気に恵まれました


風がこの時期に珍しく北
クレーン下が混み合っていてここで艤装をするしかない



船には避航義務があります
避けなければならない船の種類から
エンジンで航行中の船
セールで航行中の船
櫓で漕いでいる船

そのほかに漁労中とか、作業船とかありますが僕から見ればすべて避けなければならない船



で、ここに 二艇横抱きでいる為に
僕の位置からセーリング出来ない

北風だから・・・・

二艇分避けるくらいなら出来ないこともないのですが
今上に上げている櫓を下ろしたら
この船の占有幅はどれくらいになるんでしょう

キット僕の船の長さより広くなる

これは、無理・・・




で、出港を見守り待つことに
意外と速いんだこれが


広い海だけど意外と衝突の危険は多い



これで安心して出港できる



おっと、前からエンジンつきの船が出てきた
ちょっと待っててくれれば良いのに・・・・



これ以上の走りは出来ません・・・



別に意地悪しているわけではないのです

ヨットは風の方向に向かって真っ直ぐには帆走れないんです



ここで、僕が舵を持ち岸壁すれすれまで直進し
後ろの船をやり過ごしました



でも、このアト写真の左が側からヨットがひっきりなしに出てきて・・・・

その写真は著作権が・・・・

じゃなく、映っていなかった

スロープには出港待ちのヨットが

やっぱり夏ですね



のりこちゃんコーディネートの服装
新潟に行った時ののりこちゃんと同じ



でも、沖に出たら・・・・
全部脱いじゃって



防舷材(フェンダー)・・・
空気の入ったプラスティックの筒

これに8mくらいの舫いロープを結び・・・・・
後ろ向きに一回転して飛び込む・・・・・寸前



艇速が遅いのでかなり面白そう

今日は息子が舵を握れば
義兄も手伝ってくれるだろう

じゃ、俺も!!
と、フェンダー片手に
縦飛び込み

綺麗に指先から足先まで伸びています・・・・

って、自慢する所じゃない



足に絡ませキモチイイ♪



泳いで帰還



あたまが2:8

おでこが広すぎ・・・・・



これは、ロープが長いほうが面白い

と、 30m のロープに繋ぎ直す



まったく誰に似たんだか・・・・
俺か?

よくまあ、色々な飛び込み方を考える



おっ、風が出てきた

引っ張って帆走してみる



スピードが上がると
右へ左へ
上へ下へ

アレじゃ苦しい??



と、引き上げようとするもサバが二匹かかったときよりも重い

そりゃそうか・・・・60kg のマグロ級??


とても、ひききれないのでセールをシバーさせ引く

うーん面白い



烏帽子岩もすぐそこ

でも、時間が遅くなったので回航しないまま、Uターン

帰り道は息子遊び疲れでコクピットで昼寝
いい写真撮れそう!!

と、写した一枚



そのご、陽が当る

と、バウデッキに出て昼ね



前に人が乗ると
船尾板(トランサム)を引きずらないようだ



ビューーンという三角に広がる航跡(ウエーキ)が出ない

飛行船が鎌倉沖から見えて
小田原のほうに行き
また、戻ってきた

悠々と僕たちを追い越し
江ノ島上空に



丁度その頃・・・・・



のりこちゃんも写真撮影

気が合うね♪



と、のりこちゃんを良い気分にさせたところで
この写真使わせて!!

と、お願いしてみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする